こどものお片づけ・収育– category –
-
おままごとキッチンはいつまで遊ぶ?ついに!おままごとを卒業しました~!!!
小学生になったら、もうおもちゃは必要なくなるんじゃないかな~と思っていました。 でも昨年4月(2020.4)に次女が小学生になったのを機におもちゃの断捨離を試みたの... -
子供が楽しくおもちゃの片付けができるアイデア5選!今日からすぐに実践できる方法です
こどもがおもちゃを片づけなくてついイライラしちゃうのよね。 わかるー!こどもが進んで片づけるようになる方法ないかなぁ? それならお片づけも楽しい『遊び』にしち... -
おもちゃを増やさないための5つの方法。捨てるのが苦手な人向け
おもちゃが増えすぎて困ってるんです。でもおもちゃを捨てられなくて・・・ 捨てるのが苦手なら増やさないことを意識してみよう! わたしは「捨てる」というのが苦手で... -
おもちゃを減らしたい!おもちゃを減らしやすいタイミングと絶対言ってはいけないNGワード
こどものおもちゃが多すぎて収納に困ってます。もう少し減らしたいんだけど・・・ おもちゃを減らしやすいタイミングを狙って整理をしてみませんか? 気づくとどんどん... -
【収育】こども収検を受けた娘たちが片づけを通して出来るようになった3つのこと。
こんにちは♪横須賀市在住の整理収納アドバイザーむらたまなみ(プロフィールはこちら)です。 ※この記事は2020年の記事です。 長女5歳、次女3歳のときにこども収検を受験... -
【子どもにとっては宝物かもよ?】そんな簡単に「捨てなよ~」って言わないで!
最近、小4長女が一生懸命消しゴムのカスを集めてねりけしを作っています(笑) どんどん大きくなっていくのが楽しいらしい。 めっちゃくだらない!!wって思いつつ、そ... -
【リビング学習】机いらなかった!必要ないと思った理由。
小学校の入学準備でランドセルの色柄選びと同じくらい悩んだのが、学習机を購入するかしないかでした。 子供部屋を作る?リビング学習にする?机は必要? など、色々悩... -
小学生に聞いた!こどもが片付けない理由4選【対処法もご紹介】
こんにちは。収育指導士のむらたまなみです。 「こどもが片づけをしないんです。」 「片づけなさい!ってついつい怒っちゃうんです。」 こども向けお片づけ教室のとき、... -
こどもが片付けやすいおもちゃ収納のコツ10選
こどもがおもちゃを片づけてくれなくて・・・どうしたら自分で片づけてくれるようになるかしら? まずはお子さんが自分でお片づけしやすいように、片づけやすい仕組みを... -
おもちゃ増やしたくないならサブスクを活用しよう!おもちゃのサブスク7社比較【2022】
こどものおもちゃってどんどん増えていくわよね。できれば増やしたくないんだけどなぁ~。 それならおもちゃのサブスクはいかがでしょう?おもちゃは一定量から増えない...
