【収育】カラボでランドセル収納!どこになにをしまう?こどもの片づけ力アップ♪

この春、次女が小学生になるのでニトリのカラーボックスでランドセル収納を作りました。

関連記事ニトリのカラーボックスでランドセル収納を作ったよ!

無事に2人分のランドセル収納が出来上がり、いよいよ収納作業!

今まではわたしが収納場所を決めてあげていましたが、娘たちももう小学生。

自分のモノの管理は自分たちでできるようになってほしいので、どこに何を収納するのかを自分たちで決めてもらうことにしました^^

途中、何度か口出ししましたが(笑)

今回またこどもたちの片づけ力がアップしました(*^^*)

目次

どこに何を収納する?こどもに考えさせてみた!

こどもが自分でお片づけできるように、ランドセルや教科書、給食セットなど、どこに何をしまうかは娘たちに考えてもらうことにしました。

たまに口出し・・・アドバイスもしますが、基本的にはこどもに任せます^^

ランドセルはここ!教科書はここ!時間割表はここにあったら見やすいかなー

ボールはここ!スイミングのバッグはここがいいよねー。

なるほどなるほど。娘たちの意見を聞きながらわたしと夫は言われるがままにひたすら棚板の高さを調整w

母は見守りつつ、たまーにアドバイスを。←どうしても口出ししたかったw

収納場所はほぼ2人で考えて決めました!

2人の共有スペースを真ん中に持ってきて、習い事グッズは上段にバスケグッズ、下段にスイミンググッズ。(水着やタオルは洗濯したらバッグの中にセットしています)

習い事グッズゾーンの横の壁には、バスケ用のリュックがかかっています。

これならリュックを取ってすぐにバッシュとボールがしまえます。

ランドセルの上段には教科書、ノート、体操服袋や上履き袋など、引き出しには給食セットとハンカチティッシュが入っています。

コロナ休校中でいつ使えるかわからないランドセル・・・(´;ω;`)

こどもたちなりにいろいろ考えながらどこに何を収納するのか決めていました。ちょっと?口出しもしたけどw

とりあえずこれで使ってみて使いながらまた改善していきます。

ランドセル収納を一番下にした2つの理由は・・・?

その1.床で準備をするから。

ランドセルを一番下に収納した理由は、

 床に置いた方が準備をしやすいから。

以前長女が1年生になったばかりの頃はこんな感じでランドセルを置いていたんですが↓

ランドセルを棚の上に置いて準備をするのではなく、床に置いて準備をしていたんですね。


(イメージ)

こんな風に床に色々並べて準備をするので、一番下段にあった方が準備がしやすいのでは?と思い下段に収納しました。

こんな風に棚板にキャスターをつけて↓

引き出せるようにしています。

その2.カラボの上だとランドセルを置くのが大変

ランドセルを下段に収納した2つ目の理由は・・・

カラボの上だとランドセルを置くのが大変!

まだ1年生になったばかり。

教科書の入った重いランドセルをカラボの上に置くのは結構大変なんです。

というのも以前こんなことがあったんですよー!!

片づけにくい!と感じると片づけなくなってしまうので、部屋はどんどん散らかっていってしまいます。

なので、片づけやすいように下段に収納することにしました。

使いにくさを感じたらまたこどもたちの意見を聞いて改善します。

さいごに

無事にランドセル収納も整って小学校準備はバッチリ!

少しずつ『片づけ力』はもちろん、『自分で考える力』『自分のことは自分でやる力』が身についてきているかな~と今回のランドセル収納作りで思いました^^

片づけを通して、たくさんの大事なことが学べるなぁ。

片づけの効果ってすごい♪

\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次