MENU

固定ページ

  • お問い合わせ
  • こども収検
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
SEARCH

ママらくラボ

\整理収納×収育でママの毎日をラクに楽しく♪/

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • こども収検
  • プライバシーポリシー
  • 子育ておすすめサービス

    【2020】子どものおもちゃレンタルサービス!4社比較【定額制】

  • 片づけ・整理収納

    【玄関収納のコツ】家の片づけでどこから手をつけるか迷ったら『玄関』から片づけてみよう

  • こどものお片づけ・収育

    【収育って?】お片づけが楽しく学べる♪こども収納検定【収検って何?】

【年賀状収納】100均ケースを愛用中!我が家の年賀状保管&収納方法片づけ・整理収納

【年賀状収納】100均ケースを愛用中!我が家の年賀状保管&収納方法

2021年1月19日

とご質問を頂きました。 ありがとうございます~!! めんどくさがりな主婦がいる我が家の年賀状収納についてご紹介します^^ Q.年賀状全部保管してますか? ナチュラルインテリアに憧れていた頃はこんな風に保管していました↓ …

【床掃除が楽に!】掃除をラクにするためにやめたこと&おすすめのアイテム掃除

【床掃除が楽に!】めんどくさい床掃除をラクするためにやめたこと&おすすめのアイテム

2021年1月13日

お掃除ってぶっちゃけめんどくさいですよね~(笑) お掃除ロボットが全部ピカピカにしてくれたらいいのにー! でも今やこれが一般家庭でも実現できる時代になりましたねー。すごい! とはいえ、まだまだお掃除ロボットを導入している…

おもちゃが捨てられない!と悩んでいる人へ。増やさないための5つの方法。こどものお片づけ・収育

おもちゃが捨てられない!と悩んでいる人へ。増やさないための5つの方法。

2021年1月12日

捨てるのが苦手な子どもいれば、捨てるのが苦手な親御さんもいますよね。 でも、おもちゃがたくさんありすぎると スペースの確保が難しい 収納用品にお金がかかる 部屋がどんどん狭くなる 片づけるに時間がかかる イライラする な…

片づけ・整理収納

年賀状って捨ててもいいの?家庭での処分方法と罪悪感なく処分する方法をご紹介します

2021年1月10日

毎年どんどん増えていく年賀状。 スペースも取るし、管理も大変だし「処分したいな。でも、年賀状って捨てていいのかな・・・」と思ったことありませんか? 結論から言うと年賀状は捨ててもOKです! ですが、処分するには気をつけな…

お知らせ

【キッチン片づけ講座】開催中止のお知らせです

2021年1月9日

1月29日(金)に横須賀市の生涯学習センターまなびかんで開催予定だったキッチンお片づけ講座ですが、緊急事態宣言発令に伴い中止となりました。 今回は残念ながら中止となってしまいましたが・・・(>_<) ありがた…

日記

【今年の目標】2021年の目標を立てよう!

2021年1月3日

あけましておめでとうございます(*^^*) 2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年も1年の始まりに目標を立てたいと思いまーす! 完全な自己満ブログですがお付き合いくださいませー♡ あなたもいっしょに目標…

未分類

【2020年の振り返り】目標は達成できたのか!?

2020年12月30日

まもなく2020年が終わりますね。 年末ということで、振り返り記事を書いてみようと思います^^ 年始に立てた目標ははたして達成できたのか!? 色々あった2020年を振り返ってみようと思います^^ 2020年の年始に立てた…

掃除

大掃除は家族みんなで楽しんじゃおう!お小遣い制を導入したらやる気アップ♪

2020年12月24日

年末大掃除ってやりますか?? わたしは断然やりたい派(*^^*) やらないと新しい年が気持ちよく迎えられない気がして・・・^^; やってる最中はめんどくさいなーと思うんですけど、終わった後の達成感と爽快感がたまりません~…

お知らせ

【お知らせ】受講費無料!キッチンのお片づけ講座を開催します♪

2020年12月21日

※2021年1月9日追記 こちらの講座は緊急事態宣言の発令に伴い中止となりました。 こんにちは(*^^*) むらたまなみです。(むらたまなみのプロフィール) この度、横須賀市の生涯学習センターまなびかんまつりにて講師デビ…

【大掃除に大活躍】ハイホームがすごい!シンクや蛇口の水垢がピカピカに!掃除

【大掃除に大活躍】ハイホームがすごい!シンクや蛇口の水垢がピカピカに!

2020年12月15日

大掃除シーズンですね。 我が家も少しずつ大掃除を進めています^^ キッチンやお風呂場、洗面所など水回りの水垢が気になって気になって・・・ 今SNSで話題のハイホームという洗剤を使ってみましたー! 水回りの水垢がピカピカに…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 17
  • >




このブログを書いている人

プロフィール

【名前】むらたまなみ
【趣味】片づけとブログ♡
【職業】2児の母

整理収納×収育でママの毎日をラクに楽しく!
毎日忙しいママのお役に立てるような情報を発信していきます^^
▷プロフィール詳細はこちら

\お片づけ応援LINE/

友だち追加  お片づけ応援LINE配信中♪ 無料お悩み相談も実施中です! 感想や質問も大歓迎^^ お気軽にご登録くださいませ♪

人気記事

  • 【DIY】100均グッズで簡単に出来る!ぬいぐるみハンモック収納の作り方 【DIY】100均グッズで簡単に出来る!ぬいぐるみハンモック収納の作り方♪
  • ペンキの捨て方、処分方法がわからない人必見!放置していたペンキを断捨離してスッキリ ペンキの捨て方、処分方法がわからない人必見!放置していたペンキを断捨離してスッキリ
  • 【パソコン処分】データ消去したい!コジマ電機でハードディスク破壊をしてきました
  • 【ダイソー】壁紙に貼れるフックがすごい!跡を残さず剥がせるのか検証してみた!
  • 生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった! 生ゴミを冷凍庫に!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった

最新の投稿

  • 【年賀状収納】100均ケースを愛用中!我が家の年賀状保管&収納方法

    【年賀状収納】100均ケースを愛用中!我が家の年賀状保管&収納方法

    2021年1月19日
  • 【床掃除が楽に!】掃除をラクにするためにやめたこと&おすすめのアイテム

    【床掃除が楽に!】めんどくさい床掃除をラクするためにやめたこと&おすすめのアイテム

    2021年1月13日
  • おもちゃが捨てられない!と悩んでいる人へ。増やさないための5つの方法。

    おもちゃが捨てられない!と悩んでいる人へ。増やさないための5つの方法。

    2021年1月12日
  • 年賀状って捨ててもいいの?家庭での処分方法と罪悪感なく処分する方法をご紹介します

    2021年1月10日
  • 【キッチン片づけ講座】開催中止のお知らせです

    2021年1月9日

カテゴリー

ツイッター

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • こども収検
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 ママらくラボ.All Rights Reserved.

PAGE TOP