クローゼットの整理収納 ビフォーアフター2021【我が家の片づけ記録】
クローゼットの片づけ祭りを決行しました~! たしか去年の緊急事態宣言中(2020年5月)やって以来なので10か月ぶりのクローゼット整理。 せっかくお片づけスイッチが入ったので、クローゼットの中を空っぽにして…
クローゼットの片づけ祭りを決行しました~! たしか去年の緊急事態宣言中(2020年5月)やって以来なので10か月ぶりのクローゼット整理。 せっかくお片づけスイッチが入ったので、クローゼットの中を空っぽにして…
こどもはたのしい♪と思うことには夢中になりますよね! それならおもちゃのお片づけも『たのしいこと』にしちゃえばいいのです~(^^♪ こどもにおもちゃの片づけを楽しんでもらうには、おもちゃのお片づけも遊びの延長にしちゃいま…
「洋服を断捨離してスッキリしたいんだけど捨てて後悔するのがこわい。」 「やっぱり捨てなきゃよかったー!って思うかもしれない。」 思い切って断捨離したいけど、後悔するのが怖くて洋服が捨てられない・・・という方もいらっしゃる…
「”人生がときめく片づけの魔法”を読んでみたいと思ってはいるけどまだ読んだことないー!」 という方必見!!^^ 大人気のお片づけ本、『人生がときめく片づけの魔法』がAmazonのオーディオブックで無料で聞けちゃうんですー…
こんまりこと、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という人気の本を読み、こんまり流のときめきお片づけを実践! 今まで、衣類→書類→本→小物と片づけてきて今回ついに!! 思い出の品にとりかかりましたー! この記事…
とご質問を頂きました。 ありがとうございます~!! めんどくさがりな主婦がいる我が家の年賀状収納についてご紹介します^^ Q.年賀状全部保管してますか? ナチュラルインテリアに憧れていた頃はこんな風に保管していました↓ …
捨てるのが苦手な子どもいれば、捨てるのが苦手な親御さんもいますよね。(わたしも捨てるのは苦手です。。。) でも、おもちゃがたくさんありすぎると スペースの確保が難しい 収納用品にお金がかかる 部屋がどんどん狭くなる 片づ…
毎年どんどん増えていく年賀状。 スペースも取るし、管理も大変だし「処分したいな。でも、年賀状って捨てていいのかな・・・」と思ったことありませんか? 結論から言うと年賀状は捨ててもOKです! ですが、処分するには気をつけな…
気づくとどんどん増えていくおもちゃたち・・・ こどもが片づけやすい環境を作るためには、おもちゃの増やしすぎは気をつけたいところ。 増える前に減らしておくと、一定の量をキープできるようになります。 この記事では おもちゃを…
結婚前は友達と朝までおしゃべりしたり、カラオケに行ったり、飲みに行ったり、夜な夜なドライブに行ったりしてストレス発散をしていました。 でも主婦になった今は、気軽に飲みに行ったり、カラオケに行ったりはできませんよね(>…