家事を快適にラクする工夫– category –
-
洗濯洗剤の詰め替えがめんどくさい人必見!!めんどくさいなら・・・
洗濯洗剤の詰め替え、「めんどくさっ!!」って思ったことはありませんか? 『洗濯洗剤は詰め替えて使うもの』 わたしはそう思い込んでいたので、もう10年以上も詰め替えて使っていました。 でも詰め替える度に 「あーもうなくなっちゃった。詰め替える... -
冷蔵庫空っぽデーの効果がすごかった!!月末に実践中!
なんか冷蔵庫がごちゃごちゃしちゃうのよね~。 食材が使い切れなくて・・・ 食費を節約したいのよね~ とお悩みの方、冷蔵庫空っぽデー(冷蔵庫をすっからかんにする日)を作ってみませんか?^^ 冷蔵庫空っぽデーを作ると食品ロスが防げたり、電気代や... -
【床掃除が楽に!】めんどくさい床掃除をラクするためにやめたこと&おすすめのアイテム
床掃除がめんどくさい・・・。 でも一番汚れるところだし、目につくところだから気にはなる・・・。 お掃除ロボットが全部ピカピカにしてくれたらいいのにー! って思うのはわたしだけではないはずー!w でも近年お掃除ロボットもどんどん進化していて、... -
【家事を楽しむ】伝説の家政婦志麻さんになりきって料理してみたら・・・♪
料理が嫌いー!出来れば食べる専門でいたいー! と思うけど、主婦ですもの。 そうは言っていられないですよね(^▽^;) なので、ちょっとでも料理が楽しくなればいいなー♪と思い・・・ 『伝説の家政婦志麻さん』になりきって料理をしてみました(笑) 結論から... -
【断捨離】捨ててよかったキッチングッズ3選【なくても大丈夫だった!】
絶対にないと困る!!あるのが当たり前!!って思っていた以下の3つのキッチングッズ。 オイルポット三角コーナー水切りかご でも、思い切って断捨離してみたら「なくてもなんとかなるもんだなー!」と実感しています。 むしろない方が掃除も手入れもラク... -
生ゴミを冷凍庫に!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった
毎日の料理や食事の時にどうしても出てしまう生ごみ。 卵のカラや野菜の皮、魚をさばいた後に出る生ごみは、そのまましばらく放置してしまうと悪臭が漂ってきますよね。 さらに夏場はコバエなどの虫も発生してしまいますし、臭いにつられてゴキブリがやっ...
1