捨てられない

クローゼットの整理収納 ビフォーアフター2021【我が家の片づけ記録】
クローゼットの片づけ祭りを決行しました~! たしか去年の緊急事態宣言中(2020年5月)やって以来なので10か月ぶりのクローゼット整理。 せっかくお片づけスイッチが入ったので、クローゼットの中を空っぽにして…
捨てられない
クローゼットの片づけ祭りを決行しました~! たしか去年の緊急事態宣言中(2020年5月)やって以来なので10か月ぶりのクローゼット整理。 せっかくお片づけスイッチが入ったので、クローゼットの中を空っぽにして…
「”人生がときめく片づけの魔法”を読んでみたいと思ってはいるけどまだ読んだことないー!」 という方必見!!^^ 大人気のお片づけ本、『人生がときめく片づけの魔法』がAmazonのオーディオブックで無料で聞けちゃうんですー…
捨てるのが苦手な子どもいれば、捨てるのが苦手な親御さんもいますよね。(わたしも捨てるのは苦手です。。。) でも、おもちゃがたくさんありすぎると スペースの確保が難しい 収納用品にお金がかかる 部屋がどんどん狭くなる 片づ…
コロナで生活は一変。 おともだちとの飲み会やランチ会などもできなくなり、ストレス発散したいのにいろいろ我慢することが多くてよけいにストレスーーー!! なんてことありませんか?(>_<)わたしゃストレスたまりま…
最近、小4長女が一生懸命消しゴムのカスを集めてねりけしを作っています(笑) どんどん大きくなっていくのが楽しいらしい。 めっちゃくだらない!!wって思いつつ、そんな娘の姿を見て楽しんでいるわたしです(笑) でもある日、そ…
まだ着られる洋服を捨てるなんて、なんだ罪悪感がありますよね(>_<) もったいないな。 まだ着られるし。 いつか着るかも。 そう思うと手放せなくなって、結局クローゼットやタンスの中にもう着ることはないであろう…
この記事では、家族が片づけに非協力的で片づけが思うように進まないと悩んだ時の5つの対処法と絶対やってはいけない3つのNG行動をまとめました。 結論から言うと、片づけは伝染するもの!! 家族に対して思いやりを持って片づけを…
こどもたちからおりがみの作品やママの似顔絵などをプレゼントしてもらうとうれしいですよね♡ でもでも・・・!! なんでもかんでも「はい、あげるー♡」って渡されるとちょっと困る!笑 ごめんよ、むすめたち。 しかも、「はい、こ…
洋服を整理していると、必ずと言っていいほど手放すか残すか迷う服が出てきますよね。 「最近全然着ていないけど・・・」 「本当はいらないっちゃいらないんだけど・・・」 でもでも!! 「捨てるのはもったいないし~!!」 って思…
「片づける時間ないし。」 「部屋が散らかってたって別に死にゃしないし。」 「人が来るときだけちゃんとしとけばヘーキよ!」 と片づけに対してなにかと言い訳ばかりして生きていたわたし(笑) でも、結婚してこどもが産まれたこと…