キッチンのお片づけ

100均アイテムフル活用!食器をシンク下引き出しに収納してみたら快適すぎた!
食器は食器棚に収納するもの!!と思い込んでいたけれど・・・ ある日キッチンの整理をしているときに閃いたんです!!w 「シンクの下に食器を収納したら使いやすいんじゃないだろうか・・・?」 これが我が家には大正解~!! 食器…
キッチンのお片づけ
食器は食器棚に収納するもの!!と思い込んでいたけれど・・・ ある日キッチンの整理をしているときに閃いたんです!!w 「シンクの下に食器を収納したら使いやすいんじゃないだろうか・・・?」 これが我が家には大正解~!! 食器…
いざというときに備えて水の備蓄してますか? 水の備蓄しとかなきゃなーとは思いつつも、先延ばしにしている方もいらっしゃるのでは・・・? 災害が発生すると断水がおきる可能性があります。 スーパーではなかなか手に入らなくなりま…
とお悩みの方、冷蔵庫空っぽデー(冷蔵庫をすっからかんにする日)を作ってみませんか?^^ 冷蔵庫空っぽデーを作ると食品ロスが防げたり、電気代や食費が節約出来たり、食べ過ぎを防げたり。 いろいろメリットがあるんですー♪ 我が…
と読者様からご質問を頂きました(*^^*) この記事では、 土鍋収納のおすすめな場所 土鍋の箱収納のメリットデメリット 土鍋収納で気をつけるべきこと 我が家の土鍋収納の実例 をまとめています。参考になったらうれしいです^…
下ごしらえした食材や、作り置きおかず、残ったおかずの保存に欠かせないタッパーなどの保存容器。 でもタッパー、お弁当箱、保存容器って種類はバラバラだし、気づけばごちゃごちゃしてしまう~!! 引き出しを開ける度にプチストレス…
絶対にないと困る!!あるのが当たり前!!って思っていた以下の3つのキッチングッズ。 オイルポット 三角コーナー 水切りかご でも、思い切って断捨離してみたら「なくてもなんとかなるもんだなー!」と実感しています。 むしろな…
キッチンカウンターの上ってごちゃごちゃしちゃいません!?泣 調味料、食パン、菓子パン、果物、食べかけのお菓子などなど・・・ カラフルなパッケージや食べかけのものでごちゃごちゃしてしまうのが悩みでした。 でもでも!これらの…
我が家では一年中麦茶がかかせません。 冷蔵庫に必ず入っていないと困る!!というくらい必須アイテムです( *´艸`) たくさん入っていてお財布にやさしいこちらの麦茶がお気に入り↓ リンク
毎日の料理や食事の時にどうしても出てしまう生ごみ。 卵のカラや野菜の皮、魚をさばいた後に出る生ごみは、そのまましばらく放置してしまうと悪臭が漂ってきますよね。 さらに夏場はコバエなどの虫も発生してしまいますし、臭いにつら…
我が家の毎日のお弁当や食卓に欠かせないふりかけ。 家族みんな“ゆかり”や“ごましお”が大好きなので、冷蔵庫にはいつも常備しています。 でもこのふりかけのチャックって使いにくくないですか? 使っていくうちに、チャックの部分…