
- おもちゃを買ってもすぐに飽きて使わなくなっちゃう
- おもちゃがたくさんありすぎて片づけが大変
- こどもの成長に合わせたおもちゃが欲しい
- おもちゃのレンタルサービスどこの会社がいいのかな

おもちゃってどんどん増えていきませんか?
毎日の片づけも大変で・・・
つい、「片づけなさーい!!」って怒っちゃったり。
我が家もこどもたちが小さい頃はおもちゃがありすぎてどうやって収納しようか?
おもちゃが多すぎて片づけるのが大変!とおもちゃ収納に頭を悩ませていました。
でも、おもちゃのレンタルならおもちゃが増えすぎることはないですし、おもちゃが増えないということは片づけもラクちん♪
こどもは色々なおもちゃを試すことが出来るので楽しいし、親はおもちゃが増えすぎることもないので収納に頭を悩ませなくてすみますね。
こんな素敵なサービスがあるなんて!!
こどもたちが小さかった頃におもちゃのレンタルサービスを知っていたら、絶対利用したかったなぁと思うサービスです。


もくじ
おもちゃのレンタルサービスとは?
人気のおもちゃや知育玩具を定額制でレンタル出来るサービスです。
毎月一定の金額で月齢や年齢に合わせたおもちゃをレンタルすることが出来ます。

こんな人におすすめです!
- おもちゃが増えすぎて困っている
- おもちゃを増やしたくない
- こどもが飽きっぽい
- 月齢・年齢に合ったおもちゃがわからない
- いろいろな知育玩具を試したい
- 収納スペースが少ない




わたしも実母によく「これ以上おもちゃ増やさないでー!!」って言ってたなぁ・・・(笑)でも、おじいちゃんおばあちゃんは孫におもちゃを買ってあげたいんですよね。おもちゃのレンタルサービスを知ってたら絶対これをおねだりしてたなぁ( *´艸`)
おもちゃレンタルのメリット・デメリット
メリット
- こどもの月齢に合ったおもちゃをレンタルできる
- おもちゃが増えないので収納に困らない
- 買ったら高い知育玩具が格安で色々試せる
- プロが選んでくれる
- 気に入ったおもちゃを購入できるところもある
デメリット
- 新品を使用したい人には不向き
- おもちゃ返却後、次におもちゃが届くまでおもちゃが手元にない期間が出来てしまう(会社による)
- 破損した時、自己負担になってしまう場合もある

人気のおもちゃレンタルサービス4社

トイサブ!
トイサブ!は、お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換してくれる定額制のレンタルサービスです。
0歳~4歳
<価格>
毎月額 3,340 円(税抜)
<おもちゃの数>
月6点
トイサブ!は月に1回、15000円相当のおもちゃが6点自宅に届きます。
事前のアンケートを元に手元のおもちゃと重複しないようにプランを作成してくれて、気に入ったおもちゃは「レンタルを継続」することも出来ますし「買取」することも可能です。

\トイサブを見てみる/
キッズ・ラボラトリー
キッズ・ラボラトリーはお子様の成長に合わせた知育玩具を個別にプログラムし、定期的におもちゃをお届け・交換する定額制のレンタルサービスです。
\おもちゃの定額制レンタルサービス キッズラボラトリー/
生後3か月~8才
<価格>
毎月コース → 月額3980(税抜)
隔月コース → 月額2340円(税抜)

<おもちゃの数>
毎月コース → 月5~7点
隔月コース → 月4~6点
キッズ・ラボラトリーさんはおもちゃの返却期限はありません。
お子様が気に入っている間はずっとお使いいただけます。
もし、お手元のおもちゃを購入したいと思った場合、市価よりも大幅に安い価格でお買取りいただくことも可能です。
また30日間の全額返金保証制度があるので、もしサービスを利用してみて「こどもがおもちゃに見向きもしない」などサービスが合わなかった場合には、初回購入者に限り商品が届いてからの30日間、全額返金してくれるそうです。(※※返金にはいくつか条件がございます。詳しくはキッズ・ラボラトリーさんのホームページより注意事項をご確認ください。)

\キッズ・ラボラトリーを見てみる/
TOYBOX
TOYBOXは、4~6個のおもちゃ(総額15000円分)を最短2か月で交換できるサブスクリプション型レンタルサービスです。
\毎月定額制の知育玩具レンタル TOYBOX/

3か月~4歳
<価格>
スタンダードプラン → 月額2980円(税抜)
プレミアムプラン → 月額3140円(税抜)

<おもちゃの数>
月4~6点
TOYBOXさんは、LINEで要望を伝えられるのが魅力的。
担当の保育士さんがお子様の年齢や、現在使っているおもちゃと重複しないようにおもちゃプランを考えてくれて、LINEでやり取りが出来ちゃうんです。

\TOYBOXを見てみる/
DMM.comいろいろレンタル
DMM.comさんのいろいろレンタルはおもちゃだけではなく、ベビーカーやチャイルドシートなどの育児の必須アイテムやお宮参りや七五三の衣装のレンタルなど、とにかく色々なものがレンタル出来ちゃう国内最大級のレンタルサービスです。
\ベビーグッズもレンタル出来ちゃう/
おもちゃの種類は他社に比べると少ないですが、ジャングルジムやジャンパルーなどの大型遊具をレンタルすることが出来ます。
人気のストライダーもレンタル出来ちゃうんです!
特になし
<価格>
各アイテムごとに利用料金は異なります。

\DMM.comのいろいろレンタルを見てみる/
まとめ
おもちゃってどんどん増えていきますし、知育玩具などは買うと高いので、定額で色々なおもちゃを試せるなんて嬉しいサービスですよね^^
使い終わったら返せばいいので、おもちゃが増えないですし、使わなくなったおもちゃの処分方法にも困りません。
素晴らしすぎるー!!!
各社、料金やおもちゃの種類や数が異なるので、しっかり吟味してお子様に合ったレンタルサービスを選んでくださいね^^