【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~玄関・廊下編~

※この記事は随時更新していきます♪ 最終更新日2023.5.8

2023年、築古戸建てを購入しDIY生活がスタートしました♪

築45年の古い家ですが、暮らしやすいお気に入りの空間にしたくて、毎日少しずつどこかしらのDIYにチャレンジしています。

この記事では『玄関・廊下』のビフォーアフターをまとめています。

使用したDIYアイテムも載せていますので参考にしていただけたら幸いです^^

築古戸建てのDIYビフォーアフターのまとめ記事
目次

築古戸建て ビフォーアフター写真 ~廊下・玄関編~

玄関・廊下 ビフォーアフター ~廊下の壁・天井をペンキで塗る~

昭和感が漂う天井の柄、くらーい茶色の壁を白いペンキでペイントしました。

玄関・廊下 ビフォーアフター ~玄関の壁にアクセントウォールを作ってみた~

廊下から続く天井も白くペイント。玄関の壁には大型壁面収納を作りたかったので強度を上げるために板を貼りました。

アクセントウォールに憧れて・・・w

ここは「ユーカリ」という色のペンキを塗りました。

玄関・廊下 ビフォーアフター ~下駄箱を撤去して壁面収納を作る~

元々あった下駄箱は古いし、何よりも小さすぎて4人分の靴は入りきらなかったので、撤去して壁面収納を作りました。

使用したのはロイヤルのチャンネルサポートという商品です。(ガチャ柱とも言うらしい。)

支柱を取り付けてしまえば好きな位置に棚受けを取りつけることができるので、置くモノによって高さを変えられるのが便利です。

玄関・廊下 ビフォーアフター ~三和土にクッションフロアを貼る~

DIY予定。

玄関・廊下 ビフォーアフター ~玄関周りの壁に漆喰を塗る~

DIY予定。

玄関・廊下 ビフォーアフター ~照明を変える~

DIY予定。

さいごに

昭和感漂うくらーい玄関が、白くペイントしたことで明るくなり、下駄箱を撤去して大型壁面収納を作ったことで使いやすくなりました。

廊下や玄関を白く塗ったら、今度は建具の色や昭和な照明が気になるっ・・・w

今後も玄関はまだまだDIYで変えていく予定です^^

アメブロの方でも築古戸建てのDIYの様子や築古戸建ての整理収納・片付けの様子をお届けしていますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです♪

片付けブログ ラクラス ~アメブロ...
『築45年の中古住宅を購入。DIYを楽しむぞ☆』 当ブログにお越しくださりありがとうございます(*^^*)整理収納アドバイザー、収育指導士として活動しておりますむらた まなみです。片づけ&ブログを書くコトがだ…

築古戸建てのDIY×整理収納の様子を更新中!

\無料でお片づけ情報が届きます/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次