※この記事は随時更新していきます♪ 最終更新日2024.6.12
2023年、築古戸建てを購入しDIY生活がスタートしました♪
築45年の古い家ですが、暮らしやすいお気に入りの空間にしたくて、毎日少しずつどこかしらのDIYにチャレンジしています。
この記事では『2階和室』のビフォーアフターをまとめています。
使用したDIYアイテムも載せていますので参考にしていただけたら幸いです^^
【築古戸建て】ビフォーアフター写真 ~2階和室編~
2階和室のDIYはまず押し入れから。
解体からスタートしました。
2階和室 ビフォーアフター ~押し入れをクローゼットにDIY~
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/05/3dd1f2ea6866cb44ae9d4b1e6fdaa891.png)
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/05/b94c45447eb506a64501c2da82d503e0.png)
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/05/92c6224e218c1c5fff67ef05056b54b6.png)
ペンキを塗って、前の家で使っていたクッションフロアを貼りました。
使用したアイテムはこちらです↓
クッションフロアの品番はSE-5017です。
ハンガーポールを取り付けて、洋服がかけられるようになりました。
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/05/b383b7d50304f12d3d7a18e9066a5f23.png)
さらにアフター!
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/ff11c61c2e61bf80199971325116dbf3.png)
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/75c1efa2d2d59396d9e129a6328a1c9f.png)
ここにはわたしの洋服と仕事道具、3人分の布団を収納しています。
2階和室 ビフォーアフター ~天井を塗る~
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/08/a35e5e475b04c8cfd08b69dec353048e.png)
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/08/795cfa590eb0d617fe74b2c5e08959e2.png)
天井も押し入れ同様にノボクリーンの白でペイント。
白ペンキを塗る前に、アク止めシーラーを塗りました。
2階和室 ビフォーアフター ~壁~
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/e03eb663400a2bddf645316cd96ce909.png)
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/e5d9c56a39d1f01c153b9561700e7561.png)
壁が白くなったことで部屋全体がすごく明るくなりました^^
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/ff11c61c2e61bf80199971325116dbf3.png)
押し入れにも余った壁紙を貼りました。
元々白く塗っていたので見た目の変化はありませんが、壁紙を貼った方が断然キレイに見えます^^
ちなみに天袋は狭いし手が届かないしで壁紙もペンキもあきらめましたw
2階和室 ビフォーアフター ~床~
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2024/04/03c4342fa274e942dc73f2de0f55aadd.png)
畳を撤去してフローリング化を夢見ていたわたしですが、わたし以外の家族みんなが「ここは畳がいい!!」と言うのでフローリング化はあきらめました。泣
その代わりに畳っぽい?いぐさ風のビニール素材のマットを敷きました^^
2階和室 ビフォーアフター ~ふすまリメイク~
![](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/8f4d2978c69c4680d4eca69d406773ff.png)
ふすまにベニヤ板を貼って、その上から水色のペンキを塗りました。
ゴールドの取っ手はホームセンターで購入。
2階和室DIYでかかった費用
アクドメール 1kg 1150円
ノボクリーン白 8459円
壁紙セット 9980円
押し入れハンガーポール 3500円くらい
い草風のマット6畳用 7990円
IKEAカーテン&カーテンレール8000円くらい
ドア用ペンキ 2000円
ドア用取っ手 200円
合計 41279円
さいごに
![【築古戸建てDIY】ビフォーアフター ~2階和室編~](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2024/04/74e30fd1b88e4fc82babb9d1ca6777e3.png)
![](https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2023/06/8f4d2978c69c4680d4eca69d406773ff.png)
ビフォーアフターを比べてみると、だいぶ昭和感はなくなったんじゃないかと~♪
フローリングにしたいな~という思いもあるけど、これはこれで落ち着くし♡
カーテンで目隠しすることでごちゃごちゃ感が視界に入ってこないので、ストレスも減りました^^
ここにテーブルを持ってきて仕事するときもあれば、宅トレマットを敷いてストレッチなんかもしてみたり。
今後は映画鑑賞なんかできるようにしたいなぁ~なんていう願望も( *´艸`)
変わってゆくお部屋をこの記事で随時アップしていきますので、ぜひまた遊びに来ていただけたらうれしいです^^♡
アメブロではDIYの様子をリアルタイムでアップしています↓