ホームページリニューアル中!読みにくかったらごめんなさい!

こんまり流ときめき片づけ実践中!~思い出の品は手強かった~

”こんまり”こと、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という片づけ本の影響をうけ、こんまり流のときめきお片づけを実践!

今まで、衣類→書類→本→小物と片づけてきました。

そして今回ついに!!思い出の品にとりかかりましたー!

この記事では、

  • こんまり流思い出品の片づけ方
  • 実際に思い出品を片づけてみた!実践記録

について書いています。

むらた

思い出品の整理はなかなか手ごわいですが・・・終わった後は達成感と爽快感がハンパないです!お部屋も心もかなりスッキリしましたよー^^

\Amazonオーディブルで人生がときめく片づけの魔法が30日間のお試しで聴けちゃう/

実際に「人生がときめく片づけの魔法」をオーディブルで聞いてみた感想はこちら▷

目次

こんまり流思い出品の片づけ方

むらた

思い出品の片づけは難易度が高いので、思い出品から片づけるのはNGです!思い出品は一番最後に手をつけましょうねー!!

こんまり流ときめき片づけの順番
  1. 衣類
  2. 書類
  3. 小物
  4. 思い出の品

思い出の品とは

  • 日記
  • 手紙、年賀状
  • 写真、アルバム
  • 卒業証書、通知表
  • 昔の恋人との思い出品
  • こどもの作品
  • 頂いたプレゼント

などのことです。

一言に思い出の品と言ってもこれだけの種類があるんですね!

これらのモノは捨てにくいし時間がかかるので、家の片づけではラスボス的な存在です。

もし部屋の片づけの途中で思い出品に遭遇したら、絶対その場で見ずにソッコー思い出品BOXに入れて後回しにしてくださいっ!w

思い出品を捨てるか残すかの基準

【人生がときめく】こんまり流お片づけを実践!~思い出の品編~ 【片づけの魔法】

思い出品を捨てるか残すかを選ぶ基準は

「今、ときめきますか」

こんまり流お片づけ、思い出品もやはり「ときめき」が大事なんですね。

でも注意したいのは「今」

思い出品はかつてときめいたモノが多いので、勘違いしてしまいそうですが・・・

「過去にときめいたモノ」ではなく「今、ときめくモノ」を残しましょう!

写真は最後に手をつけよう

【人生がときめく】こんまり流お片づけを実践!~思い出の品編~ 【片づけの魔法】

思い出の品にもたくさんの種類がありますが、その中でも写真は一番最後に手をつけましょう!

理由は、

  • 片づけの最中にあっちこっちから出てくるモノなのであとでまとめて片づけた方がいい。
  • 触ってときめくかどうかの判断力がついてない状態で始めると収拾がつかなくなるから。

だそうです。

写真の整理は「ときめきによる判断法」が正確に出来るようになってから取りかかりましょう!

絶対にやってはいけないこと

【人生がときめく】こんまり流お片づけを実践!~思い出の品編~ 【片づけの魔法】

思い出整理で絶対にやってはいけないこと。それは、

ダンボールに詰めてまとめて実家に送ること
「一度、実家に送ってしまったが最後、そのダンボールの封が解かれることは二度とないのです。」by近藤麻理恵

いや~ほんとこれ実家からしたらかなり迷惑よね。

でも実はこれ、過去にわたしもやってしまっていたんです・・・

1人暮らしのアパートから結婚して今の家に引っ越すときに、

「新居には持っていきたくない!!」

そんな自分勝手な理由で思い出のモノをダンボールにまとめて全部実家へ。

そして数年後に母の苦悩を知り、何日もかけて片づけることに・・・。

結局片づけを先延ばしにして実家に迷惑をかけただけでした。

どうせいつかは片づけなきゃいけない日がくるので思い出の品を実家に送るのはやめて今のうちにやっちゃいましょ!

思い出品の片づけは老後ではなく25歳を過ぎたら

こんまりさんがたくさんのお客様と片づけをした経験から、思い出品を片づけ終わったみなさんが必ず

「もっと早く写真の片づけをしておけばよかった!」

とおっしゃるんだそうです。

思い出品は老後にゆっくり・・・なんて思いがちですが、(わたしも思ってた)果たしてその頃に今までの何十年分の思い出を整理する気力なんてあるのだろうか・・・?

「思い出の整理に貴重な時間と気力と体力を使うくらいならもっと他のことに使いたい!!」

とわたしは思うので、未来の自分のために今回しっかり思い出品と向き合って不要なモノは処分します!!

いざ実践!!思い出品のお片づけ

【人生がときめく】こんまり流お片づけを実践!~思い出の品編~ 【片づけの魔法】

いざ実践~!!

屋根裏収納から思い出品を出してきました。

今回はこどもたちの思い出の品、夫の思い出の品は手をつけず、自分のモノだけを片づけました。

【人生がときめく】こんまり流お片づけを実践!~思い出の品編~ 【片づけの魔法】

筒の中から出てきたのは、卒業証書、合格証、賞状などなど。

  • 卒業証書にはなんにもときめかない・・・w
  • 小学生のときに表彰された賞状はちょっとだけときめく♪
  • 小学校の通知表は、担任の先生からの一言がすごくうれしくて、めっちゃときめくー!♡

こんな感じで、この他の手紙や写真などの思い出の品も一つ一つ手に取りときめきチェック。(夢中になりすぎて途中経過の写真は撮り忘れました^^;)

ひとつひとつ手に取っていくと当時の思い出が鮮明に蘇ってきます。

楽しいことやうれしかったこともたくさんあったけど、中には思い出したくないつらいことも。

そんな思い出したくもない過去の思い出はとっとと処分しちゃお!

その場でどんどんシュレッダーへ。

せっかくときめきお片づけを実践しているんだもん。

笑顔になれる思い出だけを残します。

で、最終的にこちらがわたしが残すことにしたもの↓

【人生がときめく】こんまり流お片づけを実践!~思い出の品編~ 【片づけの魔法】
  • 小学校の卒業アルバム
  • 小学校の通知表
  • 大好きな友人からもらった手紙
  • こどもからもらった手紙
  • 楽しかった思い出の写真&プリクラ

逆に処分することにしたのは、

  • 卒業証書
  • 英検の合格証書(4級w)
  • 賞状
  • 写りがイマイチな写真
  • 小学校以外の卒業アルバム
  • 思い出すとなんかモヤモヤするモノ
  • こどもに見られたら恥ずかしいモノ

などなど。

プリ帳とか我が子に見られたらめっちゃ恥ずかしくないですか!?wプリ帳がわかったあなたはきっと同世代ですね( *´艸`)♡

実は、以前に一度大掛かりな写真の断捨離をしているんです。

関連記事>>残したい写真なんて実はほんの少ししかなかったw

その時にプリ帳は全部処分しました。

我が子に見られたらドン引きされるに違いない・・・(笑)

それ以外に、全然ときめかなかった賞状や証書類、アルバムや写真も処分することにしました。

「大切なのは過去より未来よ!」

こんまり流で思い出整理を実践した感想

思い出品の片づけは体力的にも精神的にもかなり大変でしたが、今回思い出品を片づけたことで過去の自分と向き合うことができました。

昔はときめいたモノでも、今もときめくものなんてそう多くはなかったです^^;

今回の思い出整理で、笑顔になれる思い出だけを残すことができたので、今後もし思い出を見返すことがあれば楽しい思い出だけが振り返れるようになりました♪

もし万が一明日自分が死んだとしても、遺品整理で見られて恥ずかしいモノはもうない!!!(笑)

あーすっきりしたーーー!!!

っていうか、やっぱこれ「いつかやろう・・・」って老後までとっておいたらマジで大変だと思う。。。

早いとこ片づけたので、未来の自分の負担を軽くしてあげることが出来て本当によかった。

もし片づけないで死んじゃったとしたらいつか我が子に負担をかけていたのかと思うとそれも心苦しいし。

思い出の片づけはほんと早めに!!っていうかこんまりさんの言うように、25歳過ぎたら片づけよう!!!

さいごに

思い出の整理が終わったので、こんまり流片づけは無事終了です。

最初は「ときめきってなによ!?」と思っていたけれど、今やときめきお片付けのトリコ!!(笑)

片づけで人生変わるってのは本当なんだなーと身をもって実感しています。

こんまり流のときめきお片づけ、やってよかったです!^^

わたしのように「ときめきって何よ!?本当に片づくの!?」と疑っている方もいるかもしれませんがw

少しでも興味がある方は是非こ読んでみてほしいなーと思います。

読書が苦手な方はマンガ版もありますし、聴く読書Amazonオーディブルもおすすめですよ♪

参考書籍はこちらです↓

※ 「人生がときめく片づけの魔法」 まだ読んだことない方、もう一度読みたい方必見!!


Amazonオーディブルならなんと!「人生がときめく片づけの魔法」を朗読で聴けちゃうんです!!

通勤しながら、運転をしながら、犬のお散歩をしながら、家事をしながら・・・

ながら聞きが出来るので忙しくてなかなか本を読めない方におすすめです^^

しかも!!初めて登録される方は30日間無料で聴き放題!!!

わたしも無料体験で「人生がときめく片づけの魔法」を聴きました。その後オーディブルにドハマり( *´艸`)

>>人生がときめく片づけの魔法を朗読で聴いてみた感想

まずは無料で30日間オーディブルを試してみませんか?

▷Amazonオーディブル公式サイトを見てみる

\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次