子どもが一生懸命作ったお絵描きや折り紙などの作品はどうしていますか?
我が家は基本『作品BOX』に保管をしていますが、たまに娘たちが

ママ、これ飾ってほしいのー♡
時には気づくと冷蔵庫にペタペタ貼っているときもあります^^;
でも正直なところ冷蔵庫に貼るとごちゃごちゃするし、開け閉めの度に落ちるのが地味にストレス~。(むすめよ、ごめん!)
でもでも!
一生懸命作ったお気に入りの作品を飾ってほしいという気持ちはよくわかるし、その気持ちを無下にはできない!!
そこでいいこと思いついたんです~!!
目次
こどもの作品をすっきり飾れる最適な場所とは?
こどもの作品を飾るおすすめの場所とはずばり!!!
扉の裏ですー!!
我が家は吊り戸棚の裏ですが、食器棚とかクローゼットの扉裏とかどこでもOK!
マスキングテープで貼っています。
扉の裏なら閉めちゃえば全然見えないので見た目はスッキリ♡
でも、扉を開けるとこどものかわいい作品がちらり♡
我が家ではキッチンの吊戸棚の扉裏が癒しスポット♡
まいにちおりょうりやおせんたくありがとう
なんてお手紙が目に入ってきたときは、癒されます( *´艸`)
かわいいマスキングテープなら貼るのも楽しくなりますよ^^
たまに作品を貼り替えて楽しめる♡
マスキングテープなので貼り替えもとっても簡単!!
新しい作品を貼りたいと思ったらすぐに貼り替えられます。
マスキングテープならキレイに剥がせるので賃貸の方にもおすすめですよ^^
古い作品は処分するか、思い出BOXに保管するようにしています^^
本にも掲載して頂きました
コジマジックさんの”子どもの頭が良くなるお片づけ”という本にもこのアイデアを掲載していただきました^^
うれしいですー♪
リンク
宣伝です(笑)
さいごに
子どもの描いた絵やお手紙など作品をどこに飾ろうか・・・
冷蔵庫にペタペタ貼るのはいやだー!!
とお悩みの方、是非扉裏を活用してみてはいかがでしょうか?^^
扉を開けたらそこに癒し空間が♪
扉を開ける度にほっこりしますよ♪