


きっと、ワクワクしてきて、片づけモチベーションもアップしますよー♪
片づけようと思ったらまずやること

「家を片づけたい!」と思ったら、片づけ始める前にまずやってみてほしいなと思うことがあります。
それは、『理想の暮らしをイメージする』ということ。
片づけ始める前にまずは自分がどんな暮らしをしたいのかをぜひ考えてみて欲しいのです。
例えば、ダイエットをしようと決意した時、
- こんな体形になりたいなー!
- 痩せたらこのお洋服を着たいな!
- 痩せて自分に自信がついたら大好きな彼に告白しよう!
とか色々想像しますよね^^
色々想像して目標を立てることで、段々やる気が出て
「よっしゃー!がんばるぞー!!!」
ってなりませんか?
片づけも同じなんです^^
- こんなお部屋に住みたいなー!
- こんな暮らしがしたいなー
- 片づけたらお友達を呼んでたこ焼きパーティーしたいな!
など、色々想像してみるとだんだん楽しくなってきて、
「よっしゃー!やるぞー!」ってワクワクしてきますよ♪
理想の暮らしを考えてみよう♪

というわけで、実際に理想の暮らしを考えてみましょう^^
これが結構楽しいんですよー( *´艸`)
考えていくうちにワクワクしてきて、早く片づけたくなってくるんです♪
わたしのおすすめはとにかく書き出すこと!
紙とペンを用意して、箇条書きでいいので思いついたことをどんどん書いていくんです。
- スッキリさせたい!
- きれいにしたい!
- かわいいお部屋にしたい!
とかざっくりではなくて、なるべく具体的に書いていくのがポイントです♪
例えば、
- 玄関には季節のお花を飾って、毎日かわいいお花に癒されたい!
- クローゼットにはお気に入りの洋服がずらりと並んでいて、毎日の洋服選びを楽しみたい!
- 料理をするのが大好きだから、フライパンやお鍋、調理器具はもっと取り出しやすくしたいな~!
- 大好きなアーティストやアイドルの特別コーナーを作りたいな!
- 家でもジムみたいに筋トレが出来たらいいな~!
とか・・・
とにかく思いついたことを書き出してみてください。
書き出すことで、自分の理想の暮らしがなんとなく見えてきませんか?
自分が好きなモノ、自分がやりたいことなど、自分でも気づいていなかった新たな発見も見つかるかもしれません♪
ほら、なんだかワクワクしてきませんかー?♪

さいごに
片づけって終わらせることが目的ではないんです。
”片づけた先に待っている理想の暮らしを送ること”
これが本当の片づけの目的なんだと思うんです。
その理想の暮らしの部分を具体的に考えてみることで、片づけのモチベーションも上がるし、片づけのゴールも見えやすくなってくるんだと思います。
なので片づけたいけどどうしたらいいのか悩んだら、まずは自分がどんな暮らしをしたいのか、理想の暮らしを考えてみましょう♪
きっと片づけるのがワクワクしてきますよー!