「家族が片づけてくれない!!」と悩んだ時にすべき5つのこと

家族が片づけに協力してくれなくて困っちゃう・・・

片づけても片づけてもすぐに家族が散らかすんです

むらた

ママばっかり片づけて、なんでみんな協力してくれないのよー!!って思っちゃうとき、ありますよねー!!!

この記事では、家族が片づけてくれなくてイライラするー!と悩んだ時の5つの対処法について書いています。

結論から言うと、「片づけると気持ちいい!いいことづくし!」ということを家族が体感すれば、自然と片づけたい気持ちは伝染するもの!!だとわたしは思っています。

「え?どーゆーこと?」と思いますよね。

詳しく解説していきます!

目次

家族が片づけてくれないと悩んだときにすべき5つのこと

むらた

家族が片づけてくれない!と悩んだ時の対処法を5つご紹介します

1.自分の片づけを黙々と進めていく

まずは自分のモノの片づけを終わらせましょう!

片づけを進めていくうちに、家族のモノが色々気になってくるのですがそこは目をつぶって我慢我慢・・・。

自分だけのスペースがあるならば、まずはそこから片づけましょう。

洋服や靴やバッグ、アクセサリーや帽子などの小物、CD、DVD、本、ゲームといった趣味のモノなど・・・

家族のモノはとりあえずスルーして、まずは自分のモノの片づけをもくもくと進めていきましょう。

家族が片づけてくれなくてイライラしても、

いや、待てよ。まだわたしだって出来ていないよな。

そう思うとちょっと冷静になれるもんです^^

2.片づけを楽しんでいる姿を家族に見せる

【家の片づけ】家族が片づけに非協力的で悩んだ時の5つの対処法と絶対やってはいけない3つの行動

まずは自分のモノをコツコツと片づけて、片づけを楽しんでいる姿を家族に見せましょう!!

  • 洋服の整理をしながらファッションショーをしてみたり
  • もう着ない洋服を売っておこづかいをGETしたり
  • 片づいたキッチンで料理を楽しんだり
  • ダイニングテーブルをキレイに片づけて家族みんなでトランプしてみたり

片づけを楽しんでいるママの姿を見ていたら家族も「自分も片づけてみようかな・・・」と思ってくれるかも!?

「家の片づけをすると、臨時収入が入ったり、自分の好きなコトをする時間ができたりいいことたくさんあるのよ♪」と家族にすりこみましょう(笑)

3.共有スペースを片づけていく

【家の片づけ】家族が片づけに非協力的で悩んだ時の5つの対処法と絶対やってはいけない3つの行動

「自分のモノはもう片付け終わってるんだけどなー」がという方は、家族の共有スペース、家族の共有のモノの片づけをしてみましょう。

例えば、

玄関、洗面所、トイレ、リビング、キッチンなどの『みんなで使うスペース』ですね。

リビングなら家族みんなが使うリモコン・文房具・DVDなどの共有で使っているモノがどこに置いてあったら使いやすいかを家族に聞いてみたり。

キッチンなら、家族みんなが使う冷蔵庫を片づけてみたり、夫婦で料理をするのであれば、鍋やフライパン調理器具などがどこに収納してあったら使いやすいかを相談してみたり。

何も相談せずに勝手に色々片づけてしまって、家族がどこに何を置いたのかわからなくなってしまうと、家族にとってそれがストレスとなり、片づけに拒否反応を起こしてしまうこともあるのでここは慎重にいきましょう!

むらた

勝手に家族のモノを捨てるのも絶対NGですよ!

4.家族の行動をよく観察してみる

【家の片づけ】家族が片づけに非協力的で悩んだ時の5つの対処法と絶対やってはいけない3つの行動

家族が片づけてくれないのはなんでだろう?と思ったら家族の行動をよーく観察してみましょう。

  • 帰宅後にリュックや上着をポイっとそこらへんに置いちゃうのはなんでだろう?
  • おもちゃを元に戻さないのはなんでだろう?
  • 本を本棚に戻さないのはなんでだろう?

よーく観察していると家族が片づけない原因とその対処法が分かってきます。

「なるほど、ここにポイポイ置いちゃうならいっそこの近くに収納場所を作ろう!」とか

「フタの開け閉めがめんどくさいから片づけないのかも!」とか。

家族の行動を観察することで解決策が見えてくるかもしれません^^

5.具体的に言葉で伝える&褒める

【家の片づけ】家族が片づけに非協力的で悩んだ時の5つの対処法と絶対やってはいけない3つの行動

片づけを家族に協力してもらいたいと思ったら、言葉で具体的に伝えること&ほめてあげることが大切です。

とくに小さいお子さんに効果的です。

こどもに食べ終わった後の食器を片づけてほしいと思ったら

「片づけなさい!!」

ではなくて、

「食べ終わったお皿はキッチンのシンクに置いてね。」

と伝えます。

こどもが食後に食器を片づけてくれたら

「ありがとう!たすかるー!!」ってほめる。

おもちゃを片づけほしいと思ったら

「もうすぐご飯だから、そのおもちゃはおもちゃ箱にしまってきてね。」と伝えます。

食事の前、夫がテーブルを片づけてくれていたらすかさず、

「ありがとー!助かるー!」と伝えます。(実は夫にも効果的w)

「ついでにテーブル拭いてお箸並べてもらえるともっと助かるんだけどー♪」とおねだりしてみたり(笑)

どれも言われなくても当たり前にやってくれよーと思うことばかりかもしれないけど、片づけに家族を巻き込むためには言葉にして伝えるのってとても大切なこと。

してほしいことも、感謝の気持ちも言葉でしっかり伝えていきましょー♪

伝える→感謝する→褒めるを繰り返していくうちに片づけが習慣化できたらこちらの思惑通り・・・( *´艸`)

むらた

ちょっとのことでも、大げさに褒めまくりましょう♪

実体験!『片づけ』は伝染する!!

「家族が片づけてくれない!!」と悩んだ時の5つの対処法&絶対やってはいけない3つの行動

わたしの実家には50代の母と80代の祖父が住んでいます。

数年前、整理収納アドバイザーの資格試験に挑んでいる時に母と一緒に実家の片づけをしたんです。

母は「この機会にスッキリさせたいわ!」とどんどん片づけを進めていきますが、モノを捨てることに抵抗がある祖父は「こんなにたくさん捨てて・・・」と不満そう。

祖父は片づけに対して消極的だったので祖父の部屋、祖父のモノは一切手をつけずに母のモノや共有スペースだけを片づけていきました。

片づけが終わり、以前よりスッキリきれいになったお部屋。

不要なモノをリサイクルショップやフリマに売りに行ってプチ収入もGET!

母はとてもご機嫌でした^^

数日後、母からおどろきの連絡が。

「おじいちゃんが自分の部屋片づけてる!!」

これにはわたしもびっくりしました。

きれいになった部屋、ご機嫌な母を見ていたら祖父も心動かされたのでしょう。

片づけって伝染するんだなー♪と思った出来事でした^^

さいごに

家を片づけたいけど家族が片づけてくれない!!と悩んだときにやるべき5つのことについてお話ししました^^

  1. 自分の片づけを黙々と進めていく
  2. 片づけを楽しんでいる姿を家族に見せる
  3. 共有スペースを片づけていく
  4. 家族の行動をよく観察してみる
  5. 具体的に言葉で伝える&褒める

家族に協力してほしいと思ったらまずは自分のモノから片づけていき、それから共有スペースへの片づけに進みましょう。

その姿を見ていたらきっと家族にも響くはずです。

『片づけは伝染する!!』

思いやりを持って片づけていくことが、片づけに家族を巻き込む近道です^^

\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次