娘たち2人分の洋服は子供部屋のクローゼットに収納しています。
今回この洋服や衣装ケースなどとにかくすべてのモノを全部出して、娘たちと一緒に整理してみました。
クローゼットの中のモノを全部出すって、ちょっと抵抗あるけど・・・
クローゼット内のほこりも気になってたし、掃除しながら不要な洋服も手放したい!!
せっかく全部出すんだから、娘たちにもお気に入りの服、これからも着たい!と思える服を選んでもらってお気に入りだけが詰まった使いやすいクローゼットにしていこう!
娘たち(8歳、5歳)と洋服のお片付け開始
まずは全部出し!
さぁ、お片づけ開始!
さぁ、とりあえず全部出すよー!!
次女がせっせとクローゼットの中のモノを出していきます。
とくに何も考えずポイポイ出していくので気づけば部屋はこんなことに(笑)
ぐっちゃぐちゃです(笑)
せめて人別に分けるとか、バッグの山、洋服の山など種類別に分けながら出すとかすればいいのにな・・・と思いましたが、そこはグッと我慢!!
好きにやらせてみることにしました。
これだけ散らかしちゃえばもう後には引けない!!最後までやり切らなきゃ!
って思えてきますね( *´艸`)ポジティブ~w
部屋はぐっちゃぐちゃになったけど、クローゼットの中はすっきり♪
拭き掃除して掃除機もかけて、スッキリさっぱり気持ちがいいです^^
収育の効果を実感した長女の一言
ここで長女が学校から帰宅。
散らかった部屋を見てなんていうのかと思ったら、
お!!洋服整理やるのね!!よっしゃ!!わたしもやる~♪
全部出している→ということは整理するのね!
という思考がすでに出来上がっている長女。
これはまさしく収育効果!!
収育を学ぶ前ならおそらく、、、
全部出している→「んもーこんなに散らかして!私知らないからね!!」って文句言ってたと思う(笑)
全部出したら次は分ける
長女、次女、それぞれにお気に入りの洋服を選んでいってもらいます。
洋服の山からお気に入りを見つけ出し、あーでもない。こーでもないと言いながら試着したりして、なにやら楽しそうに洋服を選んでいく娘たち。
これは絶対いる!!今年も着る!!これは~・・・穴開いちゃったからもういらないっ!
アナのTシャツだー♪あ♪このワンピお気に入りのやつ~!!ちょっと着てみよう♪
これはもう小さいから○○(次女)にあげるわ~。
え!いらないけど!(笑)
娘たちが自分たちだけで要不要の判断をしている・・・!!
せっかく自分たちで頑張っているのだから、母はなるべく口を出さないように見守ることにしました。
これが難しいんだけど(笑)
娘たちが残すと決めた服をひたすら畳みます。
以前は「いらないモノなんてない!!」「全部いるよー!!」なんて言ってた娘たちだけど、不要なモノを手放すことも大事なんだってことが少しずつわかってきたようです。
モノを一つ一つ手に取って、「いる!いらない!」とサクサク判断していく娘たち。
その姿に母はただただ感動。
収育効果を実感した瞬間でした。
お気に入りの服(モノ)だけをしまう
洋服の選別が終了し、お気に入りの洋服、これからも着たいと思う服、これからも持ちたい!と思えるバッグなど、必要なモノだけをクローゼットに収めていきました。
不要なモノを手放してお気に入りだけが残ったクローゼット♪
しかも収納にゆとりが出来たので、洋服が取り出しやすくなりました^^
洋服がぎゅうぎゅうに詰め込まれていると、探しにくいし取り出しにくいしで毎日プチストレスを感じるんですよね。
これは大人だけでなく子供も一緒。
収納に余裕を持たせることで時間にも心にも余裕が出来ます。
娘たちも洋服が選びやすくなった~と嬉しそうです^^
2019年春の衣類の断捨離記録
夫婦のクローゼット全出し作業と今回の子ども部屋クローゼットの全出し作業の結果、45Lゴミ袋3袋分も手放す洋服が出てきました。
売るモノ、譲るモノはショップ袋へ。
処分する洋服はゴミ袋へ。
ふぅ~スッキリです!!
さいごに
娘たちと一緒に洋服整理をしてみて、要・不要の判断がとてもテキパキ出来ていたことにビックリしました。
日頃からおもちゃや引き出しの整理を一緒にやっていたからだと思います。
お片づけが楽しいと思えるのは、こども収検のおかげ♡
収育効果を実感しています^^