
こんにちは♪横須賀市在住の整理収納アドバイザーむらたまなみ(プロフィールはこちら)です。
わたしは今は整理収納アドバイザーとして片づけの仕事をしていますが、元々は片づけ苦手で捨てられない女だったんです。
なんでもかんでもとっておくから、屋根裏収納や将来の子供部屋ははあっという間にモノだらけ。
家を建ててわずか2年で見事に開かずの間を爆誕w
【関連記事】▷『将来の子供部屋』のはずが・・・物置部屋を本気の片付け!ビフォーアフター
「日々の家事と育児でいっぱいいっぱいで片づける時間なんてない。」
と、言い訳をしながら片づけは後回し、散らかった部屋を見ながらイライラしていました。(でもでも!片づけなきゃ!片づけたい!って気持ちはずっとありました。)
そんなわたしでしたが、”あること”を習慣にしたら、片づけに意識が向くようになり、片づける時間を作るようになり、その結果イライラも減ったし、時間・心・お金にゆとりができるようになったんですよー!!
この記事では、家事育児に追われ「片づける時間なんてない。」「部屋が散らかっていてイライラする。」と嘆いていたわたしが、片づけに意識が向くようになった”たったひとつの習慣”についてお話ししていきます。
片づけに意識が向くようになった”たったひとつの習慣”とは?


「片づける時間なんてない!」
「でも散らかってる部屋を見るのはイライラする!」
そんな散らかった部屋を見てイライラする毎日から抜け出すために実践していたたったひとつの習慣。
それは、
モノを減らす!手放す!を意識すること
ですー!!
なぜ、この習慣が効果的だと感じたのかというと、まとまって片づける時間がなかなか取れなくても、日々の積み重ねで少しずつモノが減って家の片付けに意識が向いていったからです。
例えば、モノを減らす・手放すを意識していると
財布のレシートを溜め込まずにすぐ捨てるようになったり、
ポストに入ってくるDMやチラシをすぐ資源回収袋に入れるようになったり、
書けなくなったボールペンをペン立てに戻すんじゃなくて即ゴミ箱に捨てるようになったり、
大量の割り箸やプラスチックのスプーン、フォーク、紙コップ、溜め込んでいた試供品やサンプルを日々の生活の中でどんどん使って減らしていったり、
ボロボロの靴下でちょっとそこらへんを掃除してから捨てたり、
フリマを開催して不要なモノを売ったり、譲ったり、
何年も放置していたモノを思い切って捨てたり・・・
小さなことだけど、「減らす」「手放す」「使う」「捨てる」を意識することで、どんどんモノは減っていく。



モノが減っていくコトが楽しいと感じるようになり、どんどん家の中がスッキリしていったんですー!!
”たったひとつの習慣”がもたらした効果


モノを減らす・手放すを意識して、家の中のモノが減っていったことで、
モノを管理する手間が減り、
家事がどんどん楽になり、
家事も育児もイライラせずスムーズにこなせるようになり、
こどもが小さいうちは無理だと思っていた自分の時間も確保できるようになったり♪
時間にも心にも余裕ができたことで、
資格取得に向けての勉強をしたり、
人見知りなわたしが保護者会の役員になったり、PTA活動をしてみたり
様々なことにチャレンジできるようになり前向きな変化がたくさんありました。
関連記事▷こんなにたくさんいいことがあるなんて!!家を片づけてよかったー!!
関連記事▷自分に自信のない主婦が片づけで自己肯定感爆上がり!!



モノを減らす・手放すを意識して少しずつ実践していくことで、それが習慣となり、時間・心・お金にゆとりができて自分に自信が持てるようにもなりました^^
これだけの効果があるなんて、単純にすごくない!?
まずはどんなことから始めればいいの?


わたしが実践してきた方法は、育児の合間に小さなスペースからコツコツとやってみて、意識を少しずつ変えていくコトでした。
って言われても、
「小さなスペースってどこよ!?」
「そのコツコツが難しいんですけど!?」
「まずは何をどうすればいいのよ!?」
って思いますよね?w



そんな方に向けて、むらたが無料メルマガにて片付けミッションを配信していますよ~( *´艸`)


このメルマガは、
家事・育児に追われて片づける時間なんてない!
でも・・・
片づけたい気持ちはあるの。
わたしだって自分の時間欲しいし、毎日イライラしている自分なんてイヤ!
育児しながらでも片づけをがんばりたいって思ってる!
家族みんなが心地よく過ごせる家にしたい!
そんな過去のわたしと同じように悩んでいる方へ、家を片づけるきっかけになればと思い作った片づけ応援メルマガです。
この記事をここまで読んでくださったあなたはきっと、
「家を片づけたい!」
「散らかった部屋を見てイライラするのはやめたい!!」
っていう思いがある方なんじゃないかな?って思います。
きっとそんなあなたのお役に立てるはずです♡
家を片づけて、片づけに悩むことなく、時間・心・お金のゆとりを手に入れて、イライラせず笑顔でいたい!というママさんはぜひ登録してみてくださいね^^
\30秒で登録できます♪/
さいごに
こどもたちが小さいころ、わたしが実践していた”たったひとつの習慣”、
とにかくモノを減らす!手放す!
を意識すること。
家の中のモノを減らし、手放していくことで、家事はラクになったし、イライラすることも減ったし、
時間にも心にも余裕ができ、様々なことにチャレンジすることもできて、自分に自信が持てるようにもなりました。



家を片づけるってほんとすごい効果がたくさんあります!!
「わたしも片づけたい!」って方、
むらたが全力で応援しますので!!
まずは片づけ応援メルマガ登録で新たな一歩を踏み出してみてください♪
\30秒で登録できます♪/