ホームページリニューアル中!読みにくかったらごめんなさい!

生ゴミを冷凍庫に!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった

生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった!

毎日の料理や食事の時にどうしても出てしまう生ごみ。

卵のカラや野菜の皮、魚をさばいた後に出る生ごみは、そのまましばらく放置してしまうと悪臭が漂ってきますよね。

さらに夏場はコバエなどの虫も発生してしまいますし、臭いにつられてゴキブリがやってくる・・・!!

なんてこともーーー((((;゚Д゚))))

想像しただけでゾッとします。。。

出来れば虫には遭遇したくありませんよね(>_<)

毎年夏の時期は生ごみの臭いとコバエに悩まされていたのですが、生ごみを冷凍するという方法を試してみました。

すると!!

おかげでこの夏は生ごみの臭いとコバエの悩みから解放されていますー!!!

(※2019・7追記 とっても快適なので今では一年中生ゴミ冷凍しています。)

いやいや、ちょっと待って!生ゴミを冷凍庫に入れるなんてーーー((((;゚Д゚))))

って抵抗ある方もいますよね(>_<)わたしもそう思ってたよw

でもある方法を試したら抵抗もなくなり、今では一年中冷凍保存です(*´▽`*)

この記事では

  • 生ごみ冷凍なんて!と思ってたけどすっかりハマったワケ
  • 生ゴミ冷凍のメリットデメリット
  • 食材と一緒に保管するのに抵抗がある場合の対処法

をまとめています。

むらた

これを読み終わるころにはきっと生ゴミ冷凍がしたくなるはずです( *´艸`)笑




目次

生ごみを冷凍庫に入れるなんて!!と思っていた

最初に聞いたときはビックリしました。

うちは、生ごみ冷凍庫に入れてるよ。

え~!?ごみを冷凍庫に入れるの!?

食材を保管する場所に生ごみを入れるなんてー!!((((;゚Д゚))))

と最初は思ったんですが・・・。

そういえば前に釣りをする友人が

「釣りに行った次の日が燃えるゴミの日じゃないときは、魚をさばいた後の残骸はすぐに凍らせてるよ。そのまま捨てちゃうとしばらく臭いが消えないからね。冷凍すれば臭いは全然気にならないし、捨てる時もうえ~くせ~ってならなくていいよ!」

と言っていたのを思い出したんです。

そうか、そう考えたら生ごみの冷凍もありえなくないかも!!と思い、早速実践してみることにしました。



すぐに凍らせちゃえばゴミじゃない!!

最初は、ゴミを冷凍庫に入れるということにちょっと抵抗を感じましたが、

「食べ物のうちに凍らせちゃえばいいんだ!」と思い、早速実践。

冷凍庫にごみ箱を設置しました↓

生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった!

冷凍庫を開けた時にゴミが視界に入るとちょっと気になるので・・・

生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった!

ビニール袋で隠しています。

調理中に出たにんじんの皮、じゃがいもの皮、たまごの殻などは小さめのポリ袋に入れてすぐ冷凍庫へ。

魚を食べた後の骨や、食べ残してしまった料理も全部まとめてポリ袋にいれてすぐに冷凍。

これらはすべて、ついさっきまで食べ物だったモノ。

そう思えば不思議と冷凍庫に入れることに抵抗がなくなります!!(笑)

生ごみを冷凍する3つのメリット

むらた

生ごみを冷凍するメリットを3つ紹介するね!

その1.臭いがしなくなる

燃えるゴミの日にいざ捨てようとゴミ箱を開けるといや~な臭いがしますよね。

でも腐る前の食材のうちに凍らせてしまえば、あのいやな生ごみ特有の嫌な臭いが発生しなくなります。

その2.コバエが発生しない

生ごみ冷凍を実践してみて臭いの他にもうひとつ解消された悩み。

それは、コバエ!!

生ごみ周辺や燃えるゴミのゴミ箱から発生していたコバエたち。

生ゴミを冷凍保存にしたことでコバエが発生することがなくなりました。

3.三角コーナー掃除からの解放!!

料理の時、食事の時、その都度ビニール袋にゴミを捨てるので三角コーナーが必要なくなります。

三角コーナーってヌルヌルしてくるし、洗いにくいし・・・

三角コーナー掃除が嫌いな方多いのでは??

生ごみを冷凍することで、三角コーナー掃除からも解放されますよー^^

生ごみ冷凍のデメリット

ただし、デメリットもあります。

それは、

冷凍庫内のスペースを取ってしまうこと。

生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった!

いつも冷凍庫は食材でパンパン!!という方は、生ごみスペースを作ることが難しいかもしれません。

食材と一緒に保管することに抵抗がある方におすすめの方法

むらた

生ごみ冷凍生活を始めてみたい!!でもやっぱり食材とごみを一緒に保管するなんて抵抗ある~!!!

という方におすすめの方法。

それは、冷凍庫の引き出しの一つをゴミ専用にしてしまう!!というもの。

冷蔵庫の種類やサイズによると思いますが、我が家の場合・・・

冷凍庫とは別に冷凍庫の上段に氷専用の引き出しと急速冷凍用の引き出しがあります。

生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった!

思い切ってこの急速冷凍用の引き出しを生ごみ専用の引き出しにしちゃいました↓

生ゴミを冷凍保存!?抵抗あったけどある方法を試したらやめられなくなった!

燃えるゴミの日は週に2回。

2~3日分なら余裕で保管できます。

これなら食材と生ゴミを一緒にしなくてすみます。

引き出しが汚れてきたなと思ったら、急速冷凍用に敷いてあるシルバーのトレーを外して洗えばOK!

むらた

これで衛生面も気にならなくなったよ!

泊まりがけのお出かけのときにも冷凍保存はおすすめ

旅行や出張などで数日家を空けるとき、

「あ~!!この日燃えるゴミ出せないじゃん~!!」

ってときありますよね。

そんな時にも生ごみの冷凍保存はおすすめです!

長期のお出かけからの帰宅後、嫌なゴミの臭いや虫から解放されますよ^^

どうしても生ゴミ冷凍は無理~!という方は生ごみ処理機がおすすめ!

「生ゴミ冷凍、やっぱ抵抗あるわぁ~。」という方、「冷凍庫内のスペース確保が難しい!」という方もいらっしゃいますよね。

生ゴミ処理機や生ゴミ乾燥機など、色々な便利アイテムがあるのでご紹介しますね!

生ゴミ処理機はちょっとお高いですが・・・

自治体によっては生ゴミ処理機を購入すると助成金が出るところもあるそうですー!!

生ごみ処理機ナスクル

さんの生ごみ処理機は助成金対象だそうですよー!↓



生ゴミ乾燥機パリパリキューは生ごみを乾燥させることで臭いや菌の発生を抑えてくれて、有機肥料に再利用できるという優れもの↓

まとめ

生ごみ冷凍生活を始めて数か月経った頃、あまりにも快適だったので思い切って急速冷凍用の引き出し一つを生ごみ専用にしました。

最初は夏場だけと思っていましたが、とても快適なので今では1年中生ゴミ冷凍生活です!!

むらた

生ごみの臭いやコバエにお悩みの方、ぜひ試してみてくださいね~!

\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次