水の備蓄はどこに収納すればいい?分散収納で保管場所を確保しよう!
いざというときに備えて水の備蓄してますか? 水の備蓄しとかなきゃなーとは思いつつも、先延ばしにしている方もいらっしゃるのでは・・・? 災害が発生すると断水がおきる可能性があります。 スーパーではなかなか手に入らなくなりま…
いざというときに備えて水の備蓄してますか? 水の備蓄しとかなきゃなーとは思いつつも、先延ばしにしている方もいらっしゃるのでは・・・? 災害が発生すると断水がおきる可能性があります。 スーパーではなかなか手に入らなくなりま…
10年前の東日本大震災が起きたあの日。 わたしは、生後2か月だった長女を連れてはじめて2人きりで車で出かけたんです。 外出先での大きな地震。 信号は消えてるし、踏切の遮断機は下りたままだし、家までの道のりは大渋滞。 トイ…
クローゼットの片づけ祭りを決行しました~! たしか去年の緊急事態宣言中(2020年5月)やって以来なので10か月ぶりのクローゼット整理。 せっかくお片づけスイッチが入ったので、クローゼットの中を空っぽにして…
こどもはたのしい♪と思うことには夢中になりますよね! それならおもちゃのお片づけも『たのしいこと』にしちゃえばいいのです~(^^♪ こどもにおもちゃの片づけを楽しんでもらうには、おもちゃのお片づけも遊びの延長にしちゃいま…
「洋服を断捨離してスッキリしたいんだけど捨てて後悔するのがこわい。」 「やっぱり捨てなきゃよかったー!って思うかもしれない。」 思い切って断捨離したいけど、後悔するのが怖くて洋服が捨てられない・・・という方もいらっしゃる…
3日前の夜(2021.2.13)23時過ぎに福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。 福島県、宮城県では最大震度6強を観測。 わたしの住む地域は震度3の揺れだったらしいんですが・・・ 震度3とは思え…
とお悩みの方、冷蔵庫空っぽデー(冷蔵庫をすっからかんにする日)を作ってみませんか?^^ 冷蔵庫空っぽデーを作ると食品ロスが防げたり、電気代や食費が節約出来たり、食べ過ぎを防げたり。 いろいろメリットがあるんですー♪ 我が…
「”人生がときめく片づけの魔法”を読んでみたいと思ってはいるけどまだ読んだことないー!」 という方必見!!^^ 大人気のお片づけ本、『人生がときめく片づけの魔法』がAmazonのオーディオブックで無料で聞けちゃうんですー…
こんまりこと、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という人気の本を読み、こんまり流のときめきお片づけを実践! 今まで、衣類→書類→本→小物と片づけてきて今回ついに!! 思い出の品にとりかかりましたー! この記事…
「映画館に行きたいけど、小さいこどもを連れて行くのは大変・・・。」 「おうち時間が増えて、家で楽しむ遊びが知りたい!」 それなら、『おうち映画館ごっこ』はいかがですか?^^ 雨の日や、体調不良で出かけられないときにもおす…