生前整理は何歳から?今すぐ始めた方が絶対いい!!わたしは30代ではじめました。

去年、生前整理の講座を受講する機会があり、それから少しずつですが生前整理をはじめました。

なんて話を周りの人に話すと、「え?死んじゃうの?」「病気でも見つかったの?」と心配されます^^;

いえ、そんなことはまったくないんです。

いたって健康!!元気いっぱいです!!\(^o^)/

きっと、”生前整理=死ぬ前の準備”とか、”生前整理=定年してからやるもの”思っている人がまだまだ多いんですね!

でも、生前整理の本当の意味ってこれからの人生をよりよく生きていくための活動=生き活なんだと講座で学びました^^

これからの人生輝かせたいじゃないですか♪

なのでわたしはまだ30代ですが、生前整理を始めました^^



目次

生前整理をはじめた5つの理由

理由①もし万が一わたしが死んだら夫やこどもたちは大丈夫か!?と思ったら怖くなったから

わたしが生前整理を意識するようになったのはこどもたちが幼稚園に通うようになった頃です。

こどもたちが小さい頃は育児に精一杯で生前整理なんて考える余裕もなかったですが、こどもたちが幼稚園に行くようになり、少しわたしにも時間と気持ちに余裕が出てきて家を片づけ始めました。

こどもたちのモノの整理や書類の整理をしていたときにふと、

「もしわたしが病気になって入院したり、事故にあったり・・・。万が一のことがあったら夫はこどもたちのこと、家のことをちゃんと出来るだろうか・・・」

そんなことが頭をよぎりました。

「絶対無理だー!!!」(笑)

たぶん、夫はあたふたするに違いない。

家のどこに何があるのかもよくわかってないだろうし、こどもたちの幼稚園のことも予防接種のこととかも、かかりつけ医のこともなんなら母子手帳がどこにあるのかさえもきっとわからない!!

「わたしに万が一のことが起きたらこどもたちも夫も大丈夫だろうか・・・」

大げさかもしれないけど、そんなことを思ったら急に怖くなって(笑)

とりあえず家を整えなくちゃ!と思ったんです。

理由②こどもたちに伝えたいことがたくさんある!!と思ったから

ママはあなたたちが産まれてきてくれたことがどれだけ嬉しかったか。

ママはあなたたちのことが大好きで大好きでたまらないこと。

ママの料理でいちばんおいしい!ってあなたたちが喜んでくれる料理のレシピ。

これから先の未来のことなど・・・。

とにかく色々!!

こどもたちに伝えておきたいことがまだまだたくさんある!!と思ったから。

理由③この先の人生をもっと楽しみたい!!よりよい人生にしたいと思ったから

今わたしは30代。

人生100年時代なんて言われているし、100歳まで生きるとしたらまだあと70年近くもあるのだ!!

今まで生きてきた年数の倍以上ある!!(笑)

きっとこの先、今まで以上に色々なことがあるんだろうけど、人生一度きりだもの。

とにかく楽しみたい!!

辛いことも悲しいこともそりゃあるだろうさ。

でも、きっと乗り越えられるはず!!

最期死ぬときには「あ~わたしの人生なかなかよかったんじゃない♪」って思って死にたい。

そう思ったら、死を意識してみるのもありかなと思ったから。

ひすいこたろうさんのあした死ぬかもよ?という本を読んだり、apple創業者のスティーブ・ジョブスさんのスピーチ動画を見て、死を意識するってそんなに悪いことじゃないよね。むしろいいことだよね!と思うようになりました。


理由④自分が生前整理を始めることで親も生前整理をしてくれたらいいなと思ったから

親は今50代。

まだまだ元気でバリバリ働いているけど、あと数年で還暦を迎えるので生前整理を始めた方がいいんじゃないかなーと思ったんです。

余計なお世話かもしれないけど^^;

でも、遺品整理の経験者の方にお話を聞くと「生きているうちに色々聞いておきたいことたくさんあったな。」ってみなさんおっしゃるので、そろそろ親と一緒に生前整理を出来たらいいなと思ったから。

でも、まずは自分から!!と思ったので自分が始めてみることにしました。

理由⑤家族に迷惑をかけたくないと思ったから

これが一番ですね。

自分の洋服、バッグ、アクセサリー、写真、小物、本、思い出の品・・・

自分はそんなにたくさんのモノを持っているわけではないって思っていたけど、自分が死んだあとにこれを全部片づけるってなったら大変な作業。

遺品整理ってどうしても故人への想いが募ってしまってなかなか捨てられなかったり、どれを残してどれを捨てていいのかもわからなくて、片づけが進まなくなってしまうんだそう。

間違いなく家族に負担がかかる・・・!!

わたしが死んだ後、家族がいつまでもわたしのモノをずっと捨てられずにいたり、ずっとわたしがいた状態のまま暮らしていたら、前に進めないんじゃないかと思うんです。

そんなの嫌だ!!

家族にはいつまでも泣いてばかりいないで、前を向いていってほしいなと思います。

なので、「わたしが死んだら3か月以内にはわたしのモノを全て処分してくれ!(笑)」と遺言を残そうと思っています(笑)

そう思ったら、家族がすぐにわたしの遺品整理が出来るように、

何をこどもたちに残したくて、何を夫に託したいのか・・・

今のうちにちゃんとモノの整理して、いざというときにしっかり私の意志を家族に伝えられるようにしておかなくちゃ!!と思ったんです。

[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2020/04/b783b2b16eea82a7faf1bdd9d014d7f6.png” name=”むらたま” type=”l”]なんで生前整理を始めようと思ったのか、それはやっぱり家族のことが大切だから。家族に迷惑をかけたくないと思ったのが一番の理由です。もし、これを読んで「わたしも同感!」と思った方がいたら今から少しずつ生前整理を進めてみてほしいなと思います。[/voice]

わたしがやっている生前整理

まだ完璧には終わっていませんが、少しずつ進めています。

自分の持ち物の整理(断捨離)

まず最初は自分の持ち物の整理から始めました。

自分の洋服は普段よく着ているお気に入りの服だけを残し、あまり着ていない服は処分。

アクセサリー、バッグ、小物、本、趣味のモノなども同様で、最低限これだけあればいい!って量まで減らしました。

あとは写真と過去の思い出の整理をしました。

振り返って笑顔になれる楽しかった思い出だけを残しあとは処分!!

卒業アルバムは迷っちゃったので捨てられずに保留にしてありますが、これからの人生に必要かと考えたら答えはNO。

そろそろ捨てちゃってもいいかなって気になっています(笑)

家の中の収納を整える

例えばわたしがケガをして動けなくなった時、入院したりをして家を空けなくちゃならなくなった時に、掃除、洗濯、料理などの家事を全て夫やこどもたちがこなせるように、どこになにがあるのかがちゃんとわかるように家の中の収納を整えました。

お掃除グッズ、洗濯洗剤のストック、キッチンの食材や調理器具などもどこに何が入っているかわかるようにしたり、こどもたちがお手伝いできるものはこどもたちの手の届くところに収納したり。

家族みんながどこに何があるのかを把握できるよう家の中の収納を整えています。

エンディングノート・大切な人へお手紙を書く

エンディングノートを書いています。

正確にはエンディングノートではなく、女優の財前直見さんが考案された「ありがとうファイル」っていうものを購入して自分流のファイルを作っています。

これはまだ作成途中ですが、少しずつ書き進めたいなと思っています。

大切な人へのお手紙はまだ書けていなくて・・・

というのも、何度か書こうとしたんだけど、泣けてきちゃって書き進められていないというのが現状です^^;

でも、伝えたいことあるからちゃんと書こうと思います。



生前整理を始めてよかった!と思ったこと

自分が具合悪くなったとき、家の中がちゃんと回る

先日、体調を崩して数日寝込んだことがあったんです。

その時、料理、洗濯、掃除をすべて夫がこなしていました。

普段家事全般はわたしがやっているので、夫は家事に慣れているというわけではありません。

でも、こどもたちのご飯を用意し、洗濯を干し、キッチンの片づけもきちんとやってくれていました。

こどもたちも、自分たちで出来ることは自分たちでこなし、パパのお手伝いを頑張ってくれていました。

おかげでわたし、ゆっくり寝ていることが出来たんです。

「あれはどこ?これはどうすればいいの?」なんて色々とわたしに聞いてきていたので、家を整えたことの効果を実感しています( *´艸`)

今回体調を崩したことで、わたしがいなくても我が家の生活は回るのか!?という検証ができました(笑)

やりたいことが明確になった

生前整理をはじめて、”死”というものを意識することで

「わたしこのまま死んだら後悔することばっかりやん!」

って思ったんです。

「あれもやりたいのに!!これもまだやってないし!!」

ってやりたいことがたくさん出てきたんです^^

目標が出来た

自分がやりたいことがわかったおかげで、これからの目標もできました^^

過去より未来!!って前向きになれるようになった

たくさんの過去の思い出と向き合ううちに、

「過去は過去。これはもう変えられないし終わったこと。

大事なのはさ、過去より未来でしょ!!

過去にはもう戻れないんだし、終わったことにいつまでもくよくよしてないで、この先の未来を楽しむことを考えないと!!」

って、前向きになれるようになったんです^^

さいごに

生前整理をはじめて、自分を見つめ返すとてもいい機会になりました。

やりたいことに意欲を燃やしたり、目標が出来たり、家がキレイになったり、前向きになれたり、いいことばかりです。

まだ30代なので、さすがにお墓の準備とか相続とかそこまでは正直まだいいかなと思っている自分もいますが、いつ何があるかはわからないですもんね。

これから少しずつ進めていきたいと思います。

生前整理はこれからの人生をよりよく生きていくための活動=生き活です。
[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2020/04/716666cc86973fa7075e165e29a89c07.png” name=”むらたま” type=”l”]この記事を読んでくれた人が「わたしも生前整理はじめてみようかな!」って思ってくれたら嬉しいです。最後までお読みくださりありがとうございました。[/voice]

[box class=”pink_box” title=”こちらの記事もおすすめ”][kanren postid=”2057,3060,3089″][/box]

\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次