小学1年生の長女。
いーーーっつも!!
ランドセルを床にポイッとしていました。
すぐそこに!!目の前にランドセル置き場があるのにですよ?
んもー!!なんで毎回そこらへんにポイッてしてんのよーーー!!!
とイライラが募りわたしの怒り爆発!!
でも長女に話を聞いてみると・・・
そこには彼女なりの理由があったのです。。。
長女がランドセルを片付けなかった理由
なんでランドセル元に戻さないの!?
片づけないでその辺にポイポイしておくならランドセルは妹にあげちゃうよ!?
とイライラしてつい怒ってしまったわたし。
長女がランドセルをいっつも床にポイッとしていることがずーっと気になってて。
それも目の前にランドセルを置く場所があるのにですよ?
でもね、彼女には彼女なりの理由がちゃんとあったんです。
だってさ、ランドセルって重いんだよ?上に乗っけるの大変なんだもん!!
な、なるほどね。
そう言われてみれば・・・
我が家のランドセル置き場の難点
ランドセルを置いているチェストは、元々リビングで電話台として使っていたモノ。
大がかりな断捨離でリビングでの使い道がなくなってしまい、とりあえずランドセル置き場として使っていました。
ランドセルをフックに掛けるわけでもなく、狭いロッカーに入れるわけでもなく、ただ置くだけなので簡単に片づけが出来ていいじゃな~い♪
とか思っていたのですが・・・
ただ一つ難点が。それは
置く場所がちょっと高いということ。
長女の目線と同じぐらいだったんです。
入学前に何度かランドセルを置いてみたりして確認していたのですがその時は空っぽのランドセルで試していたので、ちょっとぐらい置き場所が高くても問題なかったんですね。
ですが、教科書を入れたランドセルは想像以上に重かったようで、つい床にポイッとしてしまっていたようです。
実際に使ってみて、そして長女に理由を聞くことで問題点、改善点が見えてきました。
長女の要望を聞き、高さを改善してみた結果・・・
高くて置きにくいならランドセル置き場を低くすればいいじゃん!ってことで家中ウロウロ。
使えそうな収納用品を探します。
あったよあったよ~♪
夫婦のクローゼットの中で使っているこの引き出しがついている机のようなモノ。
実はこれ元ドレッサー。
上の鏡部分を外して、かごを置いてパジャマや洋服などの一時置きとして使っています。
これが子どもたちの身長を考えるとランドセル置きにちょうどいい高さ!!
引き出しに給食セットやハンカチティッシュもしまえるし、教科書を入れるところもある♪
これを子供部屋に移動し、ランドセルを置いてみました。
「ランドセル置きやすくなった~♪」と長女。
ちなみに横に置いてあるのは次女の幼稚園カバンです。
棚の位置が低くなったのでこどもたちが片づけやすくなりました。
現在のランドセル置き場
冬休みに入り、上履きや防災頭巾、鍵盤ハーモニカなどを持ち帰ってきました。
すべてチェックしてまとめて置いてあります。
これで新学期の準備はオッケー♪
さいごに
ランドセルを片づけないことをつい叱ってしまったけど、長女がランドセルを片づけないのにはちゃんとした理由があったからだったんですね。
怒る前にまずはちゃんと理由を聞くのが先だったなと反省です。
そして、片づけやすい仕組みを作ってあげることが、自分で片づけられる子にするためには大事なことだなとしみじみ思いました。
今年は次女が年長組になるので、幼稚園生活も残りあと1年ちょっと。
次女が小学生になるまでに、子供部屋をDIYしたり、収納を整えたりこどもが片づけやすい仕組み作りを頑張りたいなと思います^^
※追記
その後、ニトリのカラーボックスを使って娘たちのランドセル収納を作りましたー!!
ニトリのカラボ使いやすくて最高です^^
よかったらこちらも参考にしてみてください♪