【DIY】壁紙の上からマグネットペイントを塗ってみた!気になる磁力は!?

幼稚園や学校関係のプリントってたくさんあって管理が大変ですよね。

そんな学校や幼稚園からもらってくるプリントを、掲示するスペースが欲しい!って思ったことはありませんか?

・壁に画鋲で穴を開けるのは嫌。
・毎回マステで貼るのはめんどくさい。
・冷蔵庫だけじゃ貼り切れない。
・冷蔵庫には貼りたくない。。
・磁石でつけたい。
・忘れないように出来れば目につく場所にプリントを貼りたい。

そんなプリント類を壁に掲示したいけど・・・とお悩みの方必見!

磁石がくっつくようになるペンキ、マグネットペイントを使ってマグネットがつく壁を作ってみるのはいかがでしょう^^

気になる磁力も検証してみました。




目次

マグネットペイントってなに?

マグネットペイントとは塗るだけで壁にマグネットがくっつくようになる!という魔法のようなペンキの下地です^^

インターネットでも買えますし、ホームセンターのペンキコーナーにも置いてありますよ。


マグネットペイントは水性ペンキの下に塗る下地です。この上から別の水性ペンキを塗りますよ!


ターナー色彩 マグネットペイント 500ml 【塗料/マグネット/下地】【60サイズ】【あす楽対応_関東】 (6017513)

 

水性ペンキとローラーとセットになっているものもありました。

ペンキの色が選べるようです♪カラフルなお部屋にしたい人はいいかも♪↓


マグネット ペンキ キット MAGNET PAINT KIT マグネットペイントキット ペンキ 下地塗料 上塗り用ペンキ 選べる7色 道具付 カラーワークス ペンキ リフォーム 壁紙 ローラー 壁用 ペンキ缶 水性ペンキ 水性 塗料 ペンキ 壁紙 マグネットペンキ マグネットペイント

わたしはホームセンターで購入しました。

500mlで4000円前後で売っています。

ペンキを塗る前にまずは養生!

ペンキを塗る前に、塗りたい場所以外にペンキがくっつかないようにしっかりと養生します。

養生とは

汚したくないところ、傷つけたくないところを保護することです。
ペンキを塗る前にペンキがついてほしくないところをビニールで保護したり、引っ越しなど物の運搬で傷つかないように保護することも養生といいます。

ペンキを塗るところの壁はほこりや汚れを取り除いてきれいに拭いておきましょう。

準備OK♪

いよいよマグネットペイントを塗ります!

マグネットペイントは3度塗りするべし!

マグネットペイントは3回以上重ね塗りが必要とのこと。

塗料の厚みが薄いと磁石がくっつきにくくなってしまうんだそうです。

なのでしっかり3度塗りしました。結果・・・

磁石くっついたぁ~!やったー!!

磁石をくっつける前にちゃんと乾いているか確認してくださいね。




マグネットペイントの上から内装用のペンキを塗ります

マグネットペイントは磁石をくっつけるための下地用塗料です。

マグネットペイントの上から好きな色の水性ペンキを塗っていきますよ♪

やってみたかった壁にらくがき( *´艸`)

水性ペンキを2度塗りしました。

わたしが使った塗料はチョークボードペイントのカフェ・マキアートという色です↓
黒板塗料 水性ペンキ 【送料無料】イマジン チョークボードペイントセット 500ml+塗装道具セット 全20色※メーカー直送商品【あす楽】

マグネットもくっつくし、チョークでお絵かきも出来る壁になるなんてすごい!!

サンプルもありました!!↓


【メール便OK】 《黒板塗料》[イマジンチョークボードペイント<パウチ カラーサンプル>] 1個¥77【メール便OK

色に迷ったらサンプルを購入してみるといいですね^^

乾いたら完成♪

乾いて養生テープを剥がしたら完成です^^

早速プリントを貼ってみましたよ♪

学校や幼稚園でもらってくる給食の献立や予定表などを貼っています。

ここだと食器を洗いながら予定が確認できます( *´艸`)

気になる磁力は!?

気になるのは磁力ですよね。

試してみましたが、紙1枚が限界です^^;

2枚重ねて貼ろうとすると磁石が落ちてしまいました。

重さのあるカレンダーは秒殺で落ちました(笑)

我が家の壁紙がちょっとでこぼこしているせいもあるかもしれませんが、磁力は強いとは言えないですね。

でも、プリントを重ねて貼ることがなければ特に問題ありません^^

まとめ

壁にマグネットがくっつくようになったおかげで、プリント管理がしやすくなりました^^

マグネットだとプリントの張り替えが簡単♪

キッチンからよく見える位置にマグネット壁を作ったので、食器を洗いながら予定や献立を確認することが出来るようになりました^^

壁に穴をあけずにプリントを貼るスペースが欲しい!という方はマグネット壁を作ってみるのはいかがでしょうか?^^

あわせて読みたい
ペンキの捨て方、処分方法がわからない人必見!放置していたペンキを断捨離してスッキリ ペンキを塗った後、余ってしまったペンキの処分に困ったことありませんか? ペンキの捨て方、処分方法がわからず、 で放置していませんか?? ペンキ塗りをしたことある...
あわせて読みたい
【DIY】カインズの室内ペンキ、ホワイティカラーズのブロンズグリーンを塗ってみた! 久々にペンキ塗りをしました♪ 今回使用するのはカインズホームのホワイティカラーズのブロンズグリーンです! どんな風になるかドキドキワクワク♡ さて、DIYを楽しもう...
あわせて読みたい
クローゼットの扉をペンキ塗り!建具のペイントにチャレンジしてみました~ペイント編~ この記事は、クローゼットの扉をペンキ塗り!建具のペイントにチャレンジしてみました~養生とやすりがけ編~の続きの記事となっております。 さぁ、いよいよペイントし...




\無料でお片づけ情報が届きます/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次