収納検定&片づけ訪問サポート予約受付中♪

【子どもの作品】折り紙や絵を飾るおすすめの場所は〇〇〇の裏!

【子どもの作品】折り紙や絵を飾るなら扉の裏がおすすめです!その理由とは?

こどもたちからおりがみの作品やママの似顔絵などをプレゼントしてもらうとうれしいですよね♡

でもでも・・・!!

なんでもかんでも「はい、あげるー♡」って渡されるとちょっと困る!笑 ごめんよ、むすめたち。

しかも、「はい、これママにあげるね!飾っていいよー♡」って。

「あ、ありがとう♪え、えーとどこに飾ろうかなぁ~?・・・」って困った経験はありませんか?w

この記事ではそんな時の解決策をご紹介します!

目次

こどもからもらった折り紙や絵を飾るおすすめな場所は・・・

【子どもの作品】折り紙や絵を飾るなら扉の裏がおすすめです!その理由とは?

こどもからもらった折り紙やお絵かきなど、飾る場所に困ったらとびらの裏に貼るのはいかがでしょうか?

扉裏をおすすめする理由は、

1.扉を閉じれば見た目はすっきり♪

おりがみや絵などはカラフルなので、壁などそこらへんにペタペタ貼ると見た目がごちゃごちゃ~ってしてきちゃいますよね。

でも、扉の裏なら閉じた時はすっきりです♪

2.開けるたびに癒される♡

何かモノを取ろうと扉を開けると、こどもたちが作ってくれたかわいい作品たちが目に飛び込んできます。

「まいにちおりょうりやおせんたくありがとう。」なんていうメッセージも♡

開ける度にほっこり、癒されるんです♡

3.開閉のジャマにならない

以前、こどもたちが作った作品を冷蔵庫にマグネットでペタペタ貼っていたときがあったんですね。

せっかく貼ってくれたし・・・とそのままにしていたんですが、冷蔵庫の開閉の度に落ちるんですよー。

それがプチストレスで。

でも扉の裏ならマステでしっかり貼りつければ、開閉の度に落ちることもありません。

マスキングテープなら後で剥がしたくなった時もきれいに剥がすことが出来るので貼るならマスキングテープがおすすめです!

4.作品を貼り替えて楽しめる♪

たまには作品を貼り替えるのもいいですね♪

こどもと一緒に貼るのも楽しいですよ^^

5.こどもたちも喜んでくれる

「ここに飾ってくれたんだ♪」

「いっぱい貼ってくれてるー♪」

「これも貼っていいよ~♪」

ってすごく喜んでくれています^^

こどもが喜んでくれてるならそれが一番♡

【実例】我が家はキッチンの吊戸棚の扉裏に貼っています

【子どもの作品】折り紙や絵を飾るなら扉の裏がおすすめです!その理由とは?
【子どもの作品】折り紙や絵を飾るなら扉の裏がおすすめです!その理由とは?

わたしはこんな風に、キッチンの吊戸棚に貼っています。

最近ここの作品を貼り替えまして、次女が折ってくれた大好きな”すみっコぐらし”が仲間入りしました。

開ける度に癒されています♡

さいごに

というわけで、こどもからもらった折り紙や絵などを飾る場所に困ったら、扉裏に貼ってみてはいかがでしょうか?^^

見た目はスッキリ、でも開けるとかわいい作品が目に入るので家事の途中に癒されますよ♡

こどもたちも「飾ってくれてるんだー♡」と喜んでくれるので、是非試してみてください♪

このアイディアをcomonaさんにて掲載して頂きました^^
ありがとうございました。
▷思わぬ場所が収納スペースに!実用的で使いやすい【扉裏】を使った見せない収納術

\子育てママのお片づけを全力で応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次