親の家の片付けと生前整理について学んできました。

『親の家の片づけと生前整理』という講座を受けてきましたー!

ずっと学んでみたいと思っていた生前整理。

[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2018/10/2ad3dcb572be153cc36d5b7acc22e875.jpg” name=”” type=”l”]生前整理をしようと思って~[/voice]

なんて話をすると、

[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2019/07/a3734f6fc42d32308c2cfc85232c88d4.jpg” name=”” type=”r”]え?もう死ぬん?まだ早いでしょー!![/voice]

なんて言われるのですが・・・(笑)

生前整理は早ければ早い方がいい!!んだそうですよー^^

今回の講座で学んだことの覚書です。




目次

生前整理って何?

生前整理とは?

最後の1秒まで自分らしく生き切ることが出来るように
物・心・情報の整理することが「生前整理」です。
「生前整理」とは、今の人生を輝かせるためにする生き活®なのです。

引用元:生前整理普及協会

生前整理って聞くと“終活”、“エンディング”などのイメージから、なんとなく『死ぬ前の準備』のようなマイナスな負のイメージが・・・

って思っている人も多いかと思います。わたしもそう思っていたんです。

でも、そうではないんですね!

人生を輝かせるためにする生き活!

素敵じゃないですかー!^^

いつからやればいいの?

[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2018/10/2ad3dcb572be153cc36d5b7acc22e875.jpg” name=”” type=”l”]生前整理っていつから始めたらいいんですか?[/voice]

[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2019/10/cccbe8ef7b33a0c87b70a65a281f3c6a-1.jpg” name=”先生” type=”r”]若いうちにやった方がいいです!!!早ければ早い方が!!![/voice]

と力説する先生。

というのも、生前整理には5つの力が必要なんだそう。

生前整理に必要な5つの力

生前整理に必要な5つの力とは、

[aside type=”boader”]
①決断力
②判断力
③分別力
④物の管理力
⑤体力
[/aside]

だそうです!これらは加齢とともに段々と衰えていくもの。

体力と気力がある若いうちに!




親の大切にしているモノを知っていますか?

最初に先生に聞かれたこと。

[voice icon=”https://m-m2009.com/wp-content/uploads/2019/10/cccbe8ef7b33a0c87b70a65a281f3c6a-1.jpg” name=”先生” type=”l”]親の大切にしているモノを知っていますか?[/voice]

全然知らない!というか考えたこともなかったです。。。

親の家の片づけをするにあたって、親が大切にしているモノは残してあげたいですよね。

今度ぜひ聞いてみよう~っと!

親の家の片づけをするときの注意

[box class=”blue_pink”]
・やる!と決めたら本気になる

・ゴールを決める

・1日では終わらない

・半年~1年のスパンを

・あせらない!いそがない!でもやめない![/box]

親の家の片づけをする前に

いつかはやらなきゃいけない日がやってくる実家のお片づけ。

遺品整理の経験者は「生きているうちに一緒に片づけておきたかった」と言います。

遺品の整理ってつらいんですよね。

故人の思いを聞きたくても聞けない。

すべてが思い出になってしまって片づけはなかなか進まない。

そんな話をよく耳にします。

なので生きているうちに親の家の片づけをしておかなくちゃ!!

と思いますよね。

でも、親の家の片づけをする前にやらなきゃいけないことがあります。

それは・・・

[box class=”pink_box”]まずは自分自身の生前整理と家の片づけを終えること。[/box]

まず自分が先にやることで、説得力がある!

より説得力をアップするためには、進捗状況の写真を撮り、beforeafterの写真を見せてあげるのがおすすめだそう。

[voice icon=”” name=”” type=”l line”]整理したら部屋がキレイになったよ![/voice]

[voice icon=”” name=”” type=”l line”]今日は写真の整理をしたよ!昔のわたしかわいかったよねぇ♡[/voice]

なんてメールやLINEで報告するのもいいかもしれないですね^^

生前整理でやること

[box class=”pink_box” title=”生前整理でやること”]

①思い出の片づけ

②写真整理

③生前整理帳を作る

・自分史の作成

・葬儀をプロデュース

・やり残しリストを作成

・大切な人をリストアップ

・5年後の自分をプランニング

[/box]

先生は、生前整理2週間チャレンジとおっしゃっていましたが、2週間ではちょっと厳しいかも!?というのが率直な感想。

途中で辞めずに継続することが大事とおっしゃっていたので、わたしも少しずつ進めていこうと思います。

さいごに

生前整理=終活=死ぬ前の準備と思っている方も多いと思います。

わたしも最初はそう思っていました。

でもでも!!

[box class=”pink_box” title=”生前整理とは”]

これからの人生をより良く生きていくために、生きることを前提に、物・心・情報の整理をすること。

よりよく生きていくための活動=生き活

[/box]
生前整理をするということは、よりよく生きるための活動だなんてワクワクしますよね( *´艸`)

わたしの尊敬する整理収納アドバイザーさんが

[box class=”pink_box”]
誰にでもやってくる”その時”の為に。

”その時”に大切な人を困らせない準備=
[/box]

とおっしゃっていました。

講座を受ける前は、生前整理は死ぬ前の準備というマイナスなイメージから、プラスなイメージに変わりました( *´艸`)

まだまだ死ぬつもりはありませんが!

なんなら100歳まで生きる気満々ですが!

いつやってくるかわからない”その時”のために、大切な家族が困らないように、わたしも少しずつ生前整理をはじめてみようと思います。



\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次