子どもが産まれてから、日々の生活の中ではなくてはならない存在だった抱っこひも。
家事をするとき、買い物に行くとき、寝かしつけるとき・・・
ほぼ一日中抱っこひもをつけている日もしょっちゅうありました。
「重いなぁ~。肩痛いなぁ~。
はーしんどい!!」
そう思いながらも抱っこひもの中ですやすや眠る我が子はたまらなくかわいかったなぁ♡
そんなたくさんの思い出が詰まった抱っこひも、
「もう必要ないよなぁ~。」
と思っていてもずっと手放せずにいました。
思い入れのあるものってなかなか手放せないんですよね^^;
抱っこひもを使わなくなってからもしばらく手放せなかったので、いざという時の為に!と防災グッズや非常持ち出し袋と一緒に置いて保管をしていました。
ですがある時、「あ、もう必要ないな。手放そう!」と思える時が来て、抱っこ紐を手放しました。
その時に”抱っこひも納め”の記念に写真を撮っておいたんです。
あとからその写真を見返した時に、「写真に撮っておいてよかったな♪」と思ったので記事にしてみました。
2011年 大活躍だった抱っこひも
2011年、長女が誕生。
その時人気だったエルゴの抱っこひもを購入しました。
これが偽物だと知ったのは購入してからしばらく経ってからのこと・・・(笑)
お友達に指摘されるまで偽物があるなんて知らなかったー!^^;
ですが特に不便なこともなかったので、そのままずっと使っていました。
ベビーカーは嫌い!抱っこ大好き!だった長女、自分で歩くようになる10か月ごろまでは抱っこひもは必需品!
買い物に行くとき、家事をするとき、いつもおんぶかだっこでした。
1歳を過ぎてからも寝かしつけは抱っこひも。
寝たなぁ~と思ったらそーっと下ろしていました。
(この格好でよく寝れるよなぁ。)
2013年 再び大活躍の抱っこひも
次女を妊娠中はあまり使っていなかった抱っこひも。
次女が産まれてから再び大活躍!!
真夏は暑くてたまらなくて^^;
たまに外して風通ししてました。
いつも腰にぶら下がってたような(笑)
その後抱っこ紐を使わなくなってから、こんないい商品があることを知りました↓
エルゴ 収納 カバー 抱っこ紐 ベビーキャリア 収納カバー バッグ ポーチ 日本製 リバーシブル hulule フルレ【メール便送料無料】
めっちゃいいじゃんこれ~!私のときにはなかったよー!(た、たぶん)
毎日のように愛用した戦友は・・・
月日は流れ、次女が1歳半を過ぎるころにはほとんど抱っこ紐の出番はなくなっていました。
毎日のように愛用した戦友は・・・
気がつけばこんなにボロボロに。
ちぎれずによくぞがんばってくれた!!
もう君の役目は終わりだ!!
そろそろさよならだね。。。
ぼろぼろだし、シミや汚れもあるし、売ったり譲ったりなんて到底無理。
捨てるしかないよなぁ~。
でも、でも!!!
思い入れがありすぎて捨てられないよぉぉぉ~!!!( ;∀;)
そうだ!防災グッズにしよう!
思い入れがありすぎて捨てることが出来ず、しばらくは防災グッズとして非常持ち出しリュックと一緒に置いていました。
避難が必要なときは、次女をおんぶして逃げよう!!
リュックは二の次だ!!
手放すことを決めた日。
数年後、防災グッズを見直していたときに試しにエルゴでおんぶしてみました。
すると・・・
でかっ!!!(笑)
こりゃもう無理だよね~・・・
この子をおんぶして避難するよりも自力で歩いてもらった方が全然早いわ~!(笑)
これがきっかけでようやく、手放す決心がついたのです。
抱っこ紐納めに記念写真撮影♪
防災グッズの見直しをきっかけに、
「よし!手放そう!」
と自然と思えたので、最後に記念に抱っこひもをして写真を撮りました♪
次女↓( *´艸`)
長女も( *´艸`)
でかっっっ!!(笑)こりゃ腰いたくなるわ~!!!
あれから8年も経ったんだもんなぁ。(2019年夏撮影)
2人とも大きくなりました♪
感謝の気持ちを込めてさようなら
大きくなった娘たちを抱っこして写真を撮ったら、もうこれで思い残すことはないな!と思えて、手放す決心が出来ました。
パパも愛用した抱っこ紐。
家族みんなにとって大事な存在だった抱っこ紐。
「ありがとう。お世話になりました!」と感謝の思いを込めながらいざゴミ袋へ。
ゴミ捨て場に置いてきたときはちょっとさみしくなったけど・・・
でも、なんだかスッキリ!
すがすがしい気持ちにもなりました。
さいごに
使わないモノをなんでもかんでも取って置いたらどんどん家は散らかっていきます。
でも思い入れのあるモノは処分しにくいですよね。
そんなときは無理せず処分しなくてもいいんです!
ある程度時間が経てば自然と「あ、もう手放そう。」と思える時が来るかもしれません。
写真に収めて思い出として保管するのもおすすめですよ♪
わたしも、最後の抱っこ紐納めの写真はアルバムに入れて保管しようと思います^^
抱っこ紐を処分する前に、抱っこひも納めの写真を撮ってみませんか?^^