ホームページリニューアル中!読みにくかったらごめんなさい!

クローゼットの扉をペンキ塗り!建具のペイントにチャレンジしてみました~養生とやすりがけ編~

こんにちは^^むらたまです。

今まで何度かペンキ塗りに挑戦してきましたが、

[kanren postid=”506,762,135″]
今回初めて建具のペイントに挑戦しました!

このクローゼットの扉です↓

今まで棚や壁など塗ってきましたが今回は折れ戸だし、しかもツルツルテカテカしている扉なのでそのままペンキを塗ってしまうとペンキが剥がれてしまうので無理。

今までよりちょっと難易度が高そうですが、ずっと白く塗りたいと思っていたので思い切ってチャレンジしてみることにしました^^

建具にペイントするときは、下地(プライマー)を塗ってからペイントするという方法もありますが。

こういうのです↓


染めQ ミッチャクロン マルチ 1L

スプレータイプも。


ミッチャクロンマルチ エアゾール 420ml / スプレー 塗料密着剤 プライマー ウレタン塗料 染めQテクノロジィ ミッチャクロン

ミッチャクロンは使いやすそうだし、わたしもいつか使ってみたいと思っているのですが・・・

今回家にあるもので早くペンキ塗りしたかったので(笑)

プライマーは使わず、扉にやすりがけをして表面の塗装を落としてからペンキを塗るという手法でやってみました。

この記事はやすりがけや養生など、ペンキを塗る前の下準備編です。

目次

まずは下準備しよう!

まず最初に注意書きのシールや取っ手を外します。

10年間、ずっと貼りっぱなしだった注意書きのシール^^;

折れ戸の部分も。

あ、塗装も剥がれちゃった。

こんなビリビリに。表面のシールはきれいに剥がれました。

 

次は取っ手を外します。

これは後ろからネジで留まっているだけなので簡単に外せます。

やすりがけが先か!?養生が先か!?

わたしは、養生せずにいきなりやすりがけを始めちゃったんですね(笑)養生はペンキを塗る前にやればいっかーと思っていたので。

でも、いざサンダーでやすり始めたら粉が飛ぶ飛ぶ!!(笑)

これは一応予測してましたが、左手で掃除機持って右手でやすりがけすればそんなに飛び散らなくて済むんじゃないかな~。養生シート敷いちゃったら掃除機でビニールまで吸っちゃってやりにくそうだしな~。

ていう甘い考えでいたんですが・・・

甘すぎたー!!(笑)めっちゃ飛び散りましたよ、粉、粉、粉~!!

掃除機意味なし。腕疲れるし。

クローゼットの中も粉だらけ!!

洋服、帽子、バッグなどぜーんぶ粉だらけです。

よく考えればこうなる事は想像できただろうにあほすぎる!!(笑)

でも、いい勉強になりました。失敗は成功のもと!!次からは気をつけようと思います。

これからチャレンジしようと思っているそこのアナタ!!

やすりがけ前は養生必須です!!

ってなわけで、まずは養生!!

用意するもの

[aside type=”boader”]
・マスキングテープ

・マスカー
[/aside]

養生しよう

[aside type=”warning”]
養生とは
汚したくないところ、傷つけたくないところを保護することです。
ペンキを塗る前にペンキがついてほしくないところをビニールで保護したり、引っ越しなど物の運搬で傷つかないように保護することも養生といいます。
[/aside]

わたしは先にやすりがけをしてしまったので、この写真だとすでに扉削れてますが↓

壁や床などに粉が飛び散るので養生します。

近くに家具や家電などがあればそこもしっかり養生してください。

わたしは養生せずやってしまったのでテレビやDVDデッキに粉塵が積もっていました><;

動かせるものは別室に避難した方がいいかと思います。

いよいよやすりがけ

養生を終えたらいよいよやすりがけです。

用意するもの

[aside type=”boader”]
・サンダー

・サンドペーパー

・ゴーグルかメガネ(あった方がおススメ)

・マスク(あった方がおススメ)
[/aside]

ホームセンターやインターネットで買えます。

わたしはケーヨーデイツーさんで購入しました。確か3000円しないくらいだったような?

やすりがけ

さぁ、ドキドキのやすりがけ開始~!!

結構腕にきます。振動がすごくて力いれてないとサンダーが暴れそう(笑)

音も大きいので時間帯や住環境によっては要注意。

音を聞きつけて娘たちがやってきました。

「やりたいやりたいやりたーい!!!」

順番にやらせてみました。

5歳の次女はちょっと力が足りず、持ってるだけで大変そう。(母写真撮る余裕なし)

8歳の長女は楽しかったみたいですごい頑張ってくれました^^

やすりがけをしていて思ったのは、ゴーグル(メガネ)とマスク必須!!

とにかく粉が飛ぶので目に入ると痛いし、くしゃみが止まらなくなります^^;

長女もこのあとマスク着用させました。

床に粉が積もってます^^;

クローゼットの中も粉まみれになってしまったので、ちゃんと養生すればよかったーと後悔。

扉閉めてやるし、大丈夫っしょ!と思った自分を責めるぜ・・・(笑)

だんだん疲れてきて、「もうこんなもんでいいか!」で終了~。

ムラだらけ。いいのいいの。

結構適当です、わたし(笑)
DIYに完璧は求めません。完璧にやりたいならプロに任せた方が絶対いいに決まってる!

楽しけりゃいいのよ~^^

この後、粉の掃除をして、ようやく養生を始めるわたしなのでした(笑)

これからサンダーでのやすりがけにチャレンジしてみようと思っている方は、是非養生は先に済ませてくださいね。

おわりに

この記事では建具のペイント前の下準備についてまとめました。

養生ややすりがけはちょっとめんどくさいですが、この後は楽しいペンキ塗りが待っています♪

DIY楽しみましょう♪

 

\片付けを頑張る主婦を応援します/

築古戸建てのDIY×片付けをラクに楽しむコツをお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次