久々にペンキ塗りをしました♪無心でペンキを塗っているとなんだかモヤモヤしていた心が落ちつくんです。
塗り終わった後は気分爽快♪ストレス発散にペンキ塗り!!(笑)
おススメですよ( *´艸`)
まずは養生しよう!
まずはしっかり養生します。
この養生がとっても大事。ペンキがついてほしくないところをマスキングテープ&マスカーでしっかり覆います。


この作業が地味でめんどくさいんです。
でもでも!!この地味~な作業を乗り越えたら楽しいペンキ塗りが待っています(*^^*)
頑張りましょう♪
ペンキを塗ろう!
養生作業が終わったら楽しいペンキ塗りの時間♪

まずは塗りにくい端っこを刷毛で塗ってから・・・

広い範囲はローラーでぬりぬり♪

壁に落書きなんてしてみたり♪

思いっきりペンキ塗りを楽しんじゃいましょう♪
ムラができてしまったら?
一度塗りだとこんな風にムラが出来てしまうことがあります。

ムラができてしまったら、2度塗り3度塗りと塗り重ねてみてください^^

わたしは今回2度塗りしました♪
使用したペンキはホワイティカラーズの”ブロンズグリーン”
今回ペンキを塗った場所はウォークインクローゼットの中。使用したペンキはカインズホームのオリジナルペンキ、
ホワイティカラーズの”ブロンズグリーン”
という色です♪
深みのあるとってもいいお色です♪

ペンキが乾いたら・・・
ペンキが乾いたら、マスカーとマスキングテープをビリビリ~!!っと剥がします。あ、でもそーっとですそーっと。

この剥がす作業がすっごい楽しいんです!!
塗り終えた後の達成感( *´艸`)
まとめ
今回はカインズホームのペンキ、“ブロンズグリーン”というお色をウォークインクローゼットの中に塗ってみました。
DIYに目覚めたばかりの頃は、「自分でペンキを塗るなんて出来るのか!?」と思っていましたが、いざやってみるとすごく楽しいです♪
ペンキはみ出しちゃったり、色々失敗はあるけれど「自分で塗ったからしょうがないか♪」と思えますしね(笑)楽しんだもん勝ち♪
過去にも何度かペンキ塗りにチャレンジしています↓
参考までに。