-
年末大掃除よりも年末ちょこちょこ整理のススメ♪
年末に向けて「ちょっとずつ大掃除を始めていこうかな~」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 年末のちょこちょこ大掃除もいいのですが、今年はちょっと気分を変えて年末ちょこちょこ整理をしてみませんかー?^^ というのも、『片づけ... -
100均グッズフル活用!食器をシンク下引き出しに収納してみたら快適すぎた!
食器は食器棚に収納するもの!!と思い込んでいたけれど・・・ ある日キッチンの整理をしているときにひらめいたんです!! 「シンクの下に食器を収納したら使いやすくなるんじゃないかな♪」 これが我が家には大正解~!! 食器棚に収納するよりも、取り出... -
おすすめの片づけ漫画5選!片づけ&読書が苦手でもマンガなら楽しく読めちゃいます♪
片づけスイッチを入れたいんだけど、なんかおすすめの本ないかな? 片づけ本って興味はあるんだけど、読書が苦手なんだよねー。 こんにちは。読書苦手な整理収納アドバイザーです!(笑)読書は苦手だけどマンガ読むのは大好き!そんなわたしがおすすめのお... -
片づけの秋到来!!夏家電の片づけと衣替えでスッキリ♪
片づけの秋がやってきましたー!! 我が家もこの週末はお片づけLINEで宣言した通りに、扇風機の片づけ&エアコン掃除を実施しましたよ~^^ \お片づけ応援LINEはこちらから/ 週に1回お片づけ応援LINEが届きます♪ 片づけスイッチが入ったのでついで... -
【片づけ苦手さん向け】化粧ポーチ・メイクグッズを整理すれば片づけのモチベがアップする♡
片づけたいとは思うんだけど、片づけ苦手なんです・・・。 どこから手をつけたらいいのかわからなくて片づけが進みません。 こんなお悩み相談を頂きます。 片づけたい気持ちはあるけど、片づけに苦手意識を持っていたり、どこから手をつけたらいいのかわか... -
「こんまり片づけって効果ある?」ときめき片づけを実践して実感している5つの効果とは?
一度習えばリバウンドなし!という人気のこんまり流ときめきお片づけ。 こんまり流ときめきお片づけとは・・・片づけコンサルタント近藤麻理恵さんが考案された「ときめくモノを残す」というお片づけ方法。2010年に発売された「人生がときめく片づけの... -
【お知らせ】ブログ名を変更しました^^
当ブログにお越しくださり、ありがとうございます^^ この度、ブログ名を変更いたしました~!! 【『ママらくラボ』から『片づけブログ ラクラス』へ】 今までは『ママらくラボ』というブログ名で運営していました。 「ママが(自分がw)毎日の家事を... -
【洗面所の断捨離】洗面所&脱衣所にあるモノで手放してよかったモノ7選
以前こんな記事を投稿しました↓ ▷キッチンで断捨離してよかったもの3選 「他にも手放してよかったモノありましたか?」と質問を頂いたので♪ありがとうございます( *´艸`) 今回は洗面所編^^ 『洗面所&脱衣所にあるモノで断捨離してよかったモノ7選... -
洗濯洗剤の詰め替えがめんどくさい人必見!!めんどくさいなら・・・
洗濯洗剤の詰め替え、「めんどくさっ!!」って思ったことはありませんか? 『洗濯洗剤は詰め替えて使うもの』 わたしはそう思い込んでいたので、もう10年以上も詰め替えて使っていました。 でも詰め替える度に 「あーもうなくなっちゃった。詰め替える... -
【DVD収納】100均グッズでこどもが出し入れしやすいDVD収納に♪
子どもの成長記録や録画したTV番組、こども向けDVDなど、DVDってどんどん増えていくので収納に困りますよね。 我が家もこどもたちがDVDをよく見るのでまぁまぁあります。 ほぼ毎日見てるので収納も乱れがち。 収納グッズで整えたいけどでもお金はかけたく...