【こどもお片づけ教室】片づけをたのしく学びませんか?【こども収検のお知らせ】
こんにちは^^ 整理収納アドバイザー、収育指導士のむらたまなみです。 夏休みにこどもと一緒にお片づけを楽しく学びませんか? オンライン子ども収検のお知らせです^^ お片づけを学びたい! こどもにお片づけを教えたい! 片づ…
こんにちは^^ 整理収納アドバイザー、収育指導士のむらたまなみです。 夏休みにこどもと一緒にお片づけを楽しく学びませんか? オンライン子ども収検のお知らせです^^ お片づけを学びたい! こどもにお片づけを教えたい! 片づ…
小学生になったら、もうおもちゃは必要なくなるんじゃないかな~と思っていました。 でも昨年4月(2020.4)に次女が小学生になったのを機におもちゃの断捨離を試みたのですが・・・ コロナで家にいる時間が増え、思うようにおも…
気づくとどんどん増えていくおもちゃたち・・・ こどもが片づけやすい環境を作るためには、おもちゃの増やしすぎには気をつけたいところ。 増える前に減らしておくと、一定の量をキープできるようになります。 この記事では おもちゃ…
「温泉に行って疲れを癒したいけど、でもなかなか行く時間がない。」 「小さい子供連れて温泉って大変で癒されに行ったつもりが逆に疲れちゃう・・・」 おうちで温泉に入れたらいいのにー!! と思ったことはありませんか? おうちで…
子供部屋のクローゼットを大改造しました^^ 天袋の棚を取り壊し、壁紙を貼り替え、可動棚を取り付けるという結構大掛かりなDIYにチャレンジ! 今回のDIYは家族みんなで挑みましたよー^^ 使用したモノやかかった費用などもこ…
以前、出窓に作ったぬいぐるみハンモック。 出窓から子供部屋へお引越ししましたー!! 作り方簡単! 設置も簡単! 移動も簡単! 洗濯も出来て衛生的! ぬいぐるみのお引越しもラクちんでしたー! ぬいぐるみ収納にハンモック収納…
毎日毎日、 と同じことを言う日々。 とため息ばっかり。 こんな経験ありませんか??(我が家はしょっちゅう。笑) そこで!! こどもが楽しく勉強に取り組めるように『ごほうびBOX』を作ってみたら、これが我が家のこどもたち(…
かつて我が家には、物置部屋と呼ばれる部屋が存在しておりました・・・^^; でも夫の「そろそろ二段ベッド買うか!」の一言で、物置部屋を本気のお片づけ!! 広くなった部屋に娘たちは大喜びでした^^ あれから1年。 物置部屋の…
100均で手軽に手に入る風船とお菓子。 この2つで、とっても楽しいゲームが出来ちゃうんです^^ その名も”バルーンキャンディキャッチゲーム!!”勝手に命名w 風船にお菓子を入れて飾り、パーティーの終盤で思い切って割る!!…
「収育指導士?そもそも収育ってなに?こども収納検定ってなんだろう?」 って思っている方、きっとたくさんいらっしゃるんじゃないかな?と思います。 この記事では 収育、収検ってなに? こどもが片づけを楽しく学べ…