今、話題のタブレット教材スマイルゼミをご存知ですか?
藤木直人さんがCMしているジャストシステムのタブレット教材です。
我が家の長女(小3)も小学生になったのと同時にこのスマイルゼミを受講しています。
スマゼミ歴3年目に突入です^^
次女にも小学生になったら絶対やらせようと思っていたのですが、2018年12月よりなんと!!
スマイルゼミから幼児コースが誕生!!

なんて葛藤もあったのですが、とりあえず資料請求だけならタダだし!!
ってことでとりあえず、資料請求をしてみました。
そして、色々検討した結果、2019年3月末に入会。4月から学習をスタートしました^^
もくじ
まずは資料請求してみよう!!
スマイルゼミってどんなの?
料金はどのくらい?
気になることはたくさんありますよね!
どんな教材なのか気になるよー!!という方は、まずはスマイルゼミの資料請求をしてみましょう。
資料請求だけならタダですしね♪
請求をした翌日か翌々日に資料到着しましたー!!
とにかく対応が早くてびっくり!!

資料と一緒にDVDや実験用のキットも一緒に同封されていましたよー!
こどもには嬉しいですね^^
資料もしっかりした本だし、返金保証のこと、体験会のことなど盛りだくさんな内容でした^^

早速幼児コースの申し込み
資料を見たら我が子のやる気スイッチオン!!
届いた資料を見ていたら次女のやる気スイッチオン!!

お姉ちゃんがやっていてずっと憧れだったスマイルゼミ。
日頃から「小学生までなんて待てない!!」とは言っていたのですがさらにその思いは強くなったようで・・・

と言うほどやりたくてしょうがなかったようなので・・・
予定より1年早いですが、スマイルゼミ幼児コースを受講することにしました。
スマイルゼミが届いた!
発送が迅速!!初期設定も簡単!
なんと申し込みから2日後に到着!!
申し込みをした翌日に「発送しました。」との連絡があり、その翌日には商品到着。


一足早いお誕生日プレゼントの到着にウキウキの次女!!


長女はピンクを使っているのですが、次女はブルーを選びました。
充電しながら初期設定。
あっという間に設定も完了です
いよいよ学習スタート!
幼児コースにも、小学生コースと同様に”きょうのミッション”があります。

きょうのミッションは3つ。(日によって違うみたいです。)

文字や数字、英語などの練習やお勉強だけでなく、交通安全などのせいかつについても学ぶことができます。
驚いたのは本当に『1人でもできる!!』ってこと。
字が読めない子でも、音声で説明してくれるので大丈夫!

間違いもちゃんと教えてくれて、書き直しもちゃんとやってくれます。
1人でもくもくとミッションに取り組み、終わったら「できたー♪」と見せに来てくれます。
家事や仕事に忙しい母にとって、ずっと付きっきりじゃなくていいのはありがたいです^^
毎日学習に取り組んでいます!
次女のスマイルゼミが到着したのが3月末。
それから3週間近くが経ちますが、1日もかかさず毎日しっかり勉強に取り組んでいます。


驚いたのは、なんと長女も毎日取り組んでいる!!以前は、


なんて言って毎日は取り組んでいなかったのですが・・・
次女がスマイルゼミをやり始めてからは長女も毎日スマイルゼミに取り組んでいるので、とってもいい刺激になっているようです。
6歳娘の2つの不満

1.幼児コースには『みまもるトーク』がない。
LINEのようにスタンプやメッセージのやり取りができる『みまもるトーク』が幼児コースにはないので、次女はちょっと不満そう。

と怒る次女。
『みまもるトーク』は小学生コースからなんだそうです。
まぁ、親としてはとくに必要ないかな~と思っています。
2.ゲームアプリで遊べない。
小学生コースでは、勉強してスターを獲得するとそのスターを使ってゲームアプリが楽しめるのですが、幼児コースにはありません。

でも親としては、幼児コースにゲームアプリはなくてもよし!!!
まとめ
幼児コースに入会してから3週間が経ちました。
なんと毎日欠かさずに取り組み、ミッションをクリアしています。
楽しみながら学習に取り組めているし、長女にもとてもいい影響を与えてくれているので、スマイルゼミ幼児コースに入会してよかったな~と思っています。
スマイルゼミ気になるな~という方、是非資料請求だけでもしてみてくださいね^^
\資料請求はこちらからできます/