水の備蓄はどこに収納すればいい?分散収納で保管場所を確保しよう!
いざというときに備えて水の備蓄してますか? 水の備蓄しとかなきゃなーとは思いつつも、先延ばしにしている方もいますよね・・・? 災害が発生すると断水がおきる可能性があります。 スーパーではなかなか手に入らなくなります。 災…
いざというときに備えて水の備蓄してますか? 水の備蓄しとかなきゃなーとは思いつつも、先延ばしにしている方もいますよね・・・? 災害が発生すると断水がおきる可能性があります。 スーパーではなかなか手に入らなくなります。 災…
10年前の東日本大震災が起きたあの日。 わたしは、生後2か月だった長女を連れてはじめて2人きりで車で出かけたんです。 外出先での大きな地震。 信号は消えてるし、踏切の遮断機は下りたままだし、家までの道のりは大渋滞。 トイ…
3日前の夜(2021.2.13)23時過ぎに福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。 福島県、宮城県では最大震度6強を観測。 わたしの住む地域は震度3の揺れだったらしいんですが・・・ 震度3とは思え…
『片づけ』は立派な防災対策です!! 防災対策していますか?? 非常持ち出し袋の用意、水や食料などの備蓄、いざという時に備えておくのはもちろんのこと 『家の片づけをする』というのも立派な防災対策につながるんですよー! この…