スマホの中も断捨離!スマホアプリを整理して『時間』を大事に使おう!!
今や生活の必需品となっているスマホ。 誰かと連絡を取るのも、音楽を聴くのも、読書をするのも、映画を見るのも、買い物をするのも、何かを調べるのも、地図を見るのも、人とのつながりさえも・・・ スマホ一つでできる時代。便利な世…
今や生活の必需品となっているスマホ。 誰かと連絡を取るのも、音楽を聴くのも、読書をするのも、映画を見るのも、買い物をするのも、何かを調べるのも、地図を見るのも、人とのつながりさえも・・・ スマホ一つでできる時代。便利な世…
お片づけ講座開催を機に、我が家も今年はお片づけを頑張る1年にしようと思い、片づけ年間計画を立てました。 関連記事>>【片づけ計画】2022年片づけ頑張りたいそこのあなた!♡一緒にがんばりませんか?♪ 2022年1月のお片…
こんにちは~♪ 今日はお知らせブログですっ!!^^ 来年1月に横須賀市の逸見コミュニティーセンターにてお片づけ講座を開催させていただくことになりましたー!! 2022年、片づけのパワーでおうちを快適空間にしませんか?♡ …
年末に向けて「ちょっとずつ大掃除を始めていこうかな~」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 年末のちょこちょこ大掃除もいいのですが、今年はちょっと気分を変えて年末ちょこちょこ整理をしてみませんかー?^^ と…
久々にめちゃくちゃ凹むことがありました。 慎重になりすぎて、念入りに計画を立てて、時すでに遅し・・・。 まさに石橋を叩きすぎて壊しちゃった!って話です。 かなり凹んだけど、失敗談としてブログネタにしちゃえ~!と開き直るこ…
ジメジメした梅雨の季節がやってきますー(>_<) 梅雨前に洗濯や掃除などやっておいたほうがいいことはたくさん!! 梅雨入り前にやっておいたほうがいいことをまとめました。 洗濯機の掃除 シーツやソファーカバーな…
ゆるりまいさんの本が好きです。 ゆるりまいさんの本を読んでいると無性に片づけたくなるし、無性に色々捨てたくなります(笑) 無駄なモノを削ぎ落して、無駄なモノのために費やしている無駄な時間をなくしたい。 もっと時間を有効に…
こんにちは^^むらたまです。 断捨離断捨離!と家中のお片づけをしていた頃、クローゼットの整理をしたら不要な洋服がたくさん出てきました。 それと同時にもう一つ不要なモノがたくさん出てきたんです。 その正体とは、ずばりハンガ…
我が家の毎日のお弁当や食卓に欠かせないふりかけ。 家族みんな“ゆかり”や“ごましお”が大好きなので、冷蔵庫にはいつも常備しています。 でもこのふりかけのチャックって使いにくくないですか? 使っていくうちに、チャックの部分…
こんにちは^^むらたまです。 カトラリーの収納ってどうしていますか?? 引き出し収納?箸立て収納? その家や環境によって収納方法は様々ですよね^^